マガジンのカバー画像

60男の挑戦日記

111
クリエイターLyustyleの,60歳を超えての挑戦日記です。Kindle,ブログ,音声配信,NFT参入,DTM,YouTube,投資など,やりたいことがいっぱいのマルチポテンシ…
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

ラッパーたちのために音楽をつくるという目的を得た話

長いこと,そう30年もの間,何のためでもなくただ趣味で行っていた音楽制作。 近頃,ようやくそのことに意味が与えられました。 僕は,ラッパーたちが行うラップのバックで流す音楽をつくっていくんです。 きっかけ5月のはじめ頃から,音楽ソフトCuabaseを学び始めました。 せっかくなら,そのプロセスを発信しようと思いました。 自分がわからないところは,人もわからない。 自分が解決したことは,人にとっても解決したいこと。 そういう気持ちでわかったことをブログにまとめることに

シニアマイクラメンバーズ シリーズ1 生まれた場所で街づくり1

シニアのみんなでわいわいマイクラを楽しみながら,来るべきメタバースの時代に向けて心の準備をしよう!という崇高な目的をかかげて立ち上げた「シニアマイクラメンバーズ」 なんと僕だけしかメンバーがいません。 今なら初期メンバーになれますので,将来シニアになるから今のうち入っておこうという方はぜひお声掛けください。 一人でも参加があればメンバーシップを立ち上げて,掲示板をつかったり,限定記事を書いたりして楽しく盛り上がっていきましょう。   シリーズ1「生まれた場所で街づくり

5年間続けたメルマガ感謝で終了!新メルマガ開始!

今朝7時,5年間続けた最後の言葉がメールに載せられて読者様に届けられました。 「金曜朝7時,知的迷走通信の時間ですよ!」 僕が書き続けてきたメルマガ「知的迷走通信」が終了したんです。 2017年の6月にスタートしたこのメルマガ,まさか5年間も続けるとは思いませんでした。 それは,ずっと読者が増え続けてくれたことと,応援メッセージが力になってくれたからです。   なぜやめるのか。 それは,読者のニーズが多岐にわたるようになり,それに対応していくことが難しくなったから

プロ・コーチとしての僕

時々わすれがちになるけど, 僕はプロのコーチです。 プロ・コーチ認定評議会の実技と知識の審査を通過し,正式にプロのコーチとして認めていただいています。 コーチとしては2018年春依頼,すでに4年,プロになってからは3年活動をしてきました。 コーチとしての活動はしているんですが,こうやってあまり表に出してないので,忘れられがちですwww ほらね。おくさんからも。 そう,僕はコーチだったんですよ。実は。 これまでに140時間ほどのコーチングセッションを行ってきてるんで