優しく賢い女でいたいから

優しくなりたいなら、失恋した友達になんて声をかけてあげるかより、どう聞いてあげるかの方が重要で。
「優しさ」はどれだけ余計なことを言わないか、らしい。

わたしも悲しくなったり怒ったりして、愚痴を言いたくなったり相談したくなる時もある。
でも、私が今まで会った美人で愚痴をたらたら溢す女は居なかったし、相談をしてる私を俯瞰して見た時、惨めったらしくて最悪。ましてや「可哀想」などと声をかけられたらもっと最悪(かわいそうとか言ってくるやつは心の中で死刑!)。

自分で惨めだった日を作りたくないし、いつでも可愛くいたいもん。だから出来るだけ何も言わない。友達も別に私のことそこまで興味がないから聞いてこないし(ミーハー女以外)。 

それでも感情が溢れそうな時、心の中に白くて四角い、無機質な部屋を作る。RPGのように視点がコントロールできるイメージ。その部屋の中に怒りだったり、悲しみだったりを入れる。黒いモヤなのか、人の形をしているのかなんでもいいけど、部屋に収めたら、ゆっくり部屋を出る。目に見えないようにする。
考えてもしょうがないこと、考えすぎてる時もそうしてる。見えなければ気にならないし、やっぱり幸せそうな女の方が可愛いもん!

そんな当人、俄然落ちまくってる日もあるのでご安心ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?