携帯料金プラン比較 2021年1月23日現在

株式会社リュディアです。2020年末から2021年始にかけて値下げされた携帯料金プランが一斉に発表されました。

追記 2021年2月2日に更新版を用意しました。こちらも参考になさってください。

各社のページを見て比較をすればわかるのですが、如何せんわかりづらいし面倒です。私どもで腰を据えてまとめを作りましたので公開しておきます。2021年1月23日現在の情報です。まず結論から記載します。

データ通信のみの契約3GB 以下のデータ通信で十分な方は UQ mobile のくりこしプランS、3GB以上のデータ通信が必要な方は UQ mobile のくりこしプランM または au の povo

通話オプションが必要で3GB 以下のデータ通信で十分な方は Y!mobile のシンプルSに10分以内通話無制限オプション、または UQ mobile のくりこしプラン S に 10分以内通話無制限オプションをつけたもの、3GB以上のデータ通信が必要な方は ahamo, povo, SB on Line, 楽天のいずれか

以下、結論を出すのに検討した内容を記載していきます。ネットでもいろいろとまとめられていますが、すべての情報を記載しようとすると複雑になって結局よくわからない記事になってしまいます。ここでは簡単化するために以下の 項目に関して前提条件を設定しました。

A. 通話オプションが不要な方と必要な方をはっきりとわける
B. 家族割等のセット割を適用可能なプランは適用する前提でまとめる
C. 海外での利用は考慮しない
D. テザリングは考慮しない
E. 店頭での対応を必要としない
F. キャリアメールが無くても問題ない
G. 通話プランは国内5分以内無制限プランで十分
H. 期間限定の料金割引は無視

最初に全体を見渡していただくための表をつけます。表中に料金の行が2つありますが、基本月額は最低限のプランに抑えた場合の月額料金で、月額(通話オプションあり)は通話オプションをつけた場合の月額料金です。

携帯プラン比較_表

以下、データ通信のみでよい方通話オプションも必要な方にわけて考察していきます。

データ通信のみでよい方

月額料金とデータ通信上限をグラフにしました。オレンジの棒グラフが月額料金、青の折れ線グラフがデータ通信上限を表します。ここで楽天モバイルのデータ通信上限は無限なのですがグラフで表現する関係から 30GB としています。

携帯プラン比較_グラフ_データ通信

月のデータ通信が 3GB 未満で問題ない方は UQ mobile のくりこしプランSで決定です。Y!mobileもセット割を使って同様の月額料金になりますが繰り越しできません。

月のデータ通信が 3GBで不足する方は UQ mobile のくりこしプラン Mまたは au の povo で決定です。繰り越しをしたい方は UQ mobile を選択してください。いずれも 2,480円で同一の月額料金になります。

データ通信のみの契約で問題ない方は3GB の境界のみ意識してUQ mobile または au の povo で決まりです。

通話オプションが必要な方

データ通信と通話オプションに関連する部分と月額料金をグラフにしました。オレンジの棒グラフが月額料金、灰色の棒グラフが通話オプション料金、青の折れ線グラフがデータ通信上限を表します。前と同様に楽天モバイルのデータ通信上限は無限なのですがグラフで表現する関係から 30GB としています。

携帯プラン比較_グラフ_通話込み

何らかの通話オプションをつけたい方はサブブランドの料金プランが意外に高くなることに注意してください。以下の条件を満たさなければ、ドコモの Ahamo、ソフトバンクモバイルの SB on LINE、au の povo楽天モバイルにすべきです。その条件は以下のようになります。

3GB以内のデータ上限かつ10分以内の国内通話無料のオプションを追加したY!mobile のシンプルS または UQ mobile のくりこしプランS

株式会社リュディアでまとめた内容はいかがだったでしょうか?思い切った前提条件を設定したのでシンプルにまとまったと思います。

月あたりのデータ通信料は3GB 以下が 59.2%、7GB 以下が 79.2% との調査結果があります。情報のソースは次のページです。

 この資料から月に 20GB 以上のデータ通信を行う方は 10% 程度ということがわかります。今回、各社から発表されたプランは携帯利用者全体の90%を包含できるということになります。参考情報としてください。

これらのことも鑑みて株式会社リュディアの結論を冒頭にも記載しましたように以下のものとしました。

データ通信のみの契約3GB 以下のデータ通信で十分な方は UQ mobile のくりこしプランS、3GB以上のデータ通信が必要な方は UQ mobile のくりこしプランM または au の povo

通話オプションが必要で3GB 以下のデータ通信で十分な方は Y!mobile のシンプルSに10分以内通話無制限オプション、または UQ mobile のくりこしプラン S に 10分以内通話無制限オプションをつけたもの、3GB以上のデータ通信が必要な方は ahamo, povo, SB on Line, 楽天のいずれか

この2つの選択方法で多くの方は損しない選択になると結論づけました。また新プランが発表された場合には更新していきたいと思います。

では、ごきげんよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?