スマホなどの充電端子、24年秋までに「USBタイプCに統一」 EUが暫定合意

リュディアです。以前にアップルのLightningポートを持つすべての機器でUSB-Cに切り替えか ?というまとめを3回掲載しています。新しい順に3つのまとめへのリンクをつけておきます。

もともとEUで販売されるすべての小型電子機器の充電端子を USB-C に統一することを義務付ける法案が公表され議論が行われており、もし2022年末に合意が行われると 2024年末に発売する小型電子機器の充電端子を USB-C にする必要があるという内容でした。そして Lightning 端子を持つ Apple  iPhone の動向が気になるという内容でした。

そして2022年6月8日の BBC のニュースで以下の報道がなされました。元の英文ニュースとBBCの日本語のニュースへのリンクをつけておきます。

2022年末に合意が行われると、と仮定で話をしていた部分が暫定合意した、と報道されたわけです。BBCは EU と同様の法案を英国でも合意するのかを議会に問い合わせ中とのことです。私は英国が EU から抜けてるのを忘れていました...

新しい法案の対象となる小型・中型の携帯電子機器は以下のもので、有線で充電する機器はすべてメーカーを問わずUSB Type-C を搭載する義務が発生するというものです。

携帯電話
タブレット
ヘッドフォン、ヘッドセット
手持ちのビデオゲーム機
ポータブルスピーカー

Apple にしたら嫌な法案なのでしょうが仕方ないですね。

では、ごきげんよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?