書評 AIと人類

リュディアです。AIと人類を読みましたので感想です。

個人的には面白かったですし、得るものもあり、考えさせられる書籍でした。ただこのAIと人類というタイトルから人によっては想像するものと内容が異なり期待外れになる方もいるのではという気がしました。サブタイトルで内容を補足した方がいいのではないですかね。

いわゆる科学者ではないキッシンジャー博士が含まれていることもあり、軍事、経済、哲学にいたるまで深い洞察が書かれています。こういうことを期待せずに人類とAIの共存のイメージを描く未来予測を期待すると裏切られます。どちらかというと人類が考えるべきテーマをまとめているという感じです。

ヘンリー・キッシンジャーを Wikipedia で調べると何と99歳とのことです。今も現役でモノを考えておられるのでしょうか。政界にいたこともあり賛否両論ありますがさすがという感じはします。

では、ごきげんよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?