マガジンのカバー画像

クリエイティブ部の雰囲気

20
クリエイティブ室がどんな組織か、その雰囲気をお伝えする記事をまとめたマガジンです
運営しているクリエイター

#デザイン

デザインチームのミステリアス4

こんにちは。LINE Fukuoka(以下、LFK)デザインチームのミステリアス4の一員、ファルコン(仮名)です。早いもので入社から9ヶ月が経ちました(2022年8月現在)。 私たちは、45人ほどのデザインチームの中で4人しか居ないディレクター。 チーム定例やワークショップ以外では、日頃から交流する機会が少ないメンバーも多く、チームメイトでも私たちが何をしているのか、詳しく答えられる人が少ないという実態があります。 そんな日陰に咲く私たちの事を少しでも知って欲しいと感じ、

母国を離れて日本でデザイナーになった話

様々な年代・性別のメンバーが在籍するLINE Fukuokaのデザインチーム。 最近では様々な国籍のデザイナーが増えてきました。 今回は、タイと韓国出身の4人の社員にインタビュー。社歴や担当サービスの違う 4人のデザイナーに仕事に対する本音や母国とのギャップなどを聞いちゃいました! 日本でデザインの仕事をしようと思ったきっかけは?ノック いろんな国のデザイナーが集まって自分が携わるプロジェクトや会社を紹介するカンファレンスが東京で開催されるということで、思い切って来日しまし

新卒デザイナーがLINE公式着せかえを担当するまでの道のり

初めまして! LINE Fukuokaクリエイティブ室 デザインチームのやまもとです!マイブームはグミです。 2022年4月に新卒として入社後、LINE公式着せかえのデザインを担当しています。今回は、研修から着せかえデザイナーとして独り立ちするまでの、体験と軌跡を振り返ってみました。 LINE着せかえとは?皆さまはLINE着せかえをご存知でしょうか? LINE着せかえとは、LINEアプリ全体の見た目を好みのデザインに着せかえる事が出来るサービスとなります。 LINE ST

【デザイナー座談会】在宅で働くパパデザイナーの仕事×育児ってどんな感じ?

様々な年代・性別のメンバーが在籍するLINE Fukuokaのデザインチームですが、最近では仕事と家庭の両立をするパパ社員が増えてきました。 今回は、デザインチームの屋台骨として支えてくださる中堅社員のタナさん、最近入社されたテラさん、ヤマさんの3人のイクメン社員にインタビュー。父親でありデザイナーでもある3人の育児・仕事に対する本音の部分を、根ほり葉ほり聞いちゃいました! LINE Fukuokaに入社される前はどのようなことをされていましたか? タナ デザイン系の専門

チャット文化でのコミュニケーションを活性化させた「Good or New」

こんにちは、LINE Fukuoka株式会社 クリエイティブ室の峰尾です。 LINE Fukuoka(以下、LFK)では、業務上のやり取りはチャットがベースなので、チャットでのコミュニケーションに慣れる必要があります。 しかし、様々なバックグラウンドを持ったメンバーが業務を担当するクリエイティブ室には、意外とチャットでのコミュニケーションが苦手なメンバーがいたりします。 チャットが盛り上がっていない状態だと、新しくジョインしたメンバーは更に発言しづらくなってしまい、BO