マガジンのカバー画像

LINE Frontliner記事まとめ

129
LINEの認定講師「LINE Frontliner」による記事のまとめです。業界のエキスパートによる、読み応えのある記事ばかりなのでぜひチェックお願いします!
運営しているクリエイター

#データ活用

LINE公式アカウントでEC集客最大化→EC導入2ヶ月で100万円/月間を実現したLINE公式アカウント実践編と、LINEヤフー社のデータ最大活用

Originals&Co中根です。LINEのUID×CDP(データベース)を活用した様々なツールを組み合わせて、企業やブランドの顧客課題を解決するプロデュースを行っています。 LINEを活用した「売上拡大」や「年間購入者数の改善」を、極力簡単なプロセスに落とし込み内製化して、営業利益を改善することを目的としています。 さて、LINEとヤフーの「ユーザーアカウント連携」と「企業ID」を統合し、LINE公式アカウントを中心とすることでユーザーデータのストックと活用ができるように

データ活用最前線!LINEビジネスマネージャーとは何者なのか

こんにちは、いつもnoteを読んでいただいてありがとうございます。 LINE Frontliner /株式会社 Zeals COOの遠藤です。 LINEビジネスマネージャーがリリースされてから、もう1年近く経とうとしています。 ビジネスマネージャー、名前は聞くけど結局のところ何ができるのかよくわからないという方もいるのではないでしょうか。本日はビジネスマネージャーが一体何者なのかについてお話ししていきます。 なぜビジネスマネージャーを使う必要があるのかそもそもなぜビジネ

LINEビジネスマネージャーを使ってみよう!-メッセージ開封率UP、LINE広告CPF改善に導く、LINEデータ活用編-

LINE Frontliner中根です。 Originals&Coという会社で、ユーザーID※注1×CDP(データベース)を最大限活用するために様々なツールを組み合わせて、企業やブランドの顧客課題を解決するプロデュースを行っています。特に店舗やブランドの購入者に向けたLINE活用を多く行っています。 ■LINEビジネスマネージャーとは?一言でお伝えすると、「LINE公式、LINE広告プロダクト用の、中学生でも使えるデータ活用のための管理ツール」です。LINE公式アカウント

cookieレス時代に取り組むべき、EC業界向けLINE活用術

みなさん、こんにちは。 LINE Frontliner / DOTZ株式会社CEOの稲益です。 今回は通販業界向けにLINE活用ついて詳しくご説明します。 なぜ通販業界を取り上げるのかというと、今後より一層、国内におけるEC市場の競争が激化していくから。国勢調査開始以来、人口は減少していくのに対し、EC市場は今後さらに拡大していきます。(主要物販におけるEC化比率が伸びていく)確実に近いうちに国内のEC事業者間における顧客の取り合い、囲い込み合戦が到来するはずです。 ま

クロスターゲティングで広告配信&メッセージ配信の精度を高めよう!

LINE Frontliner / アイトリガー の奥川です。 今回はLINE広告、LINE公式アカウント、LINEで応募などで使用できるクロスターゲティングの活用についてご紹介できればと思います。 クロスターゲティングとは LINE広告、LINE公式アカウント、LINEで応募など、それぞれのメッセージ・広告配信やキャンペーンで取得したデータやオーディエンスをプロダクト横断で活用できる機能です。 各プロダクトにおいて取得できるデータに特徴がありますが、それらのデータを横

LINE広告とYahoo!広告の相互配信・データ統合が広告ビジネスに与える影響

皆さんこんにちは! 株式会社オプト 運用コンサルタント兼Marry Wall代表の野嶋友博です。 LINE Frontlinerとして、いままでLINE広告に関する記事を数本執筆しています。 これまでは広告配信手法の各論に関する寄稿が多かったのですが、今回は先日の「LINE BIZ DAY BREAKOUT BRAND&DIRECT」でのリリース内容をもとに「LINE広告とYahoo!広告の相互配信・データ統合が広告ビジネスに与える影響」という広いテーマについて私の想定を交