日本酒のおいしい飲み方
一概に日本酒と言っても日本各地には様々な味わいの日本酒が存在します。
土地が違えば水も違う、酒米に酵母、熟成なども違う為、同じ味わいの日本酒は存在しないと思ったほうがいいでしょう。
そんな日本酒のおいしい飲み方を「温度の違い」「酒器の違い」「飲み方の違い」について解説していきたいと思います。
温度が変われば味わいも変わる
日本酒は飲む温度帯によって味わいや香りが大きく変わります。5℃の変化でも大きく味わいは変わります。そんな日本酒の温度帯ごとの特徴をまとめてみました。また大吟醸は燗するなと言われることがありますが、必ずしもそうではありません。逆に日向燗ぐらいの方が香りが際立ち、美味しく感じることもあるので、試してみるのも手です。
雪冷え(5℃前後)
最も冷たい温度を示すのが雪冷え(ゆきびえ)です。雪のように冷たいという意味合いで、5℃ぐらいの温度帯を指します。スッキリとした清涼感とシャープな味わいになるのが特徴です。
花冷え(10℃前後)
花冷え(はなびえ)は花すら冷たくなるという意味合いです。香りが弱まり、きめ細やかな味わいになります。
涼冷え(15℃前後)
涼冷え(すずびえ)は15℃前後の温度帯を指します。冷たさは感じますが、日本酒のフルーティーな香りが際立つ温度帯です。
常温(20℃前後)
常温(じょうおん)は季節によって変わりますが、20℃前後を指す温度帯です。口当たりが良く、その日本酒本来の味わいが楽しめる温度帯と言えます。
日向燗(30℃前後)
日向燗(ひなたかん)はやさしい口当たりになります。味わいもまろやかになり、ふくよかな香りを楽しめる温度帯です。
人肌燗(35℃前後)
人肌燗(ひとはだかん)は口の中との温度差が無い為、日本酒の味わいをダイレクトに感じることが出来ます。
ぬる燗(40℃前後)、
ぬる燗(ぬるかん)は日向燗、人肌燗よりも香りが際立ち、味わいもよりまろやかになります。吟醸酒などはフルーティーな香りが飛んでしまうことがあります。
上燗(45℃前後)
上燗(じょうかん)ではぬる燗まであったようなまろやかさというよりは、ピリッとした引き締まった感じが受け取れます。
熱燗(50℃前後)
飲食店で良く聞く熱燗(あつかん)は50℃前後。香りがシャープになり、味わいも辛口になっていきます。
飛切燗(55℃以上)
飛切燗(とびきりかん)のような55℃以上の温度帯になってくるとアルコールのシャープな辛口がより際立ってきます。香りや風味と言った点では物足りなさを感じるかもしれません。
酒器で日本酒を楽しむ
日本酒は酒器によっても味わいは変わってきます。「おちょこ」「ワイングラス」「升」についてまとめてみました。
おちょこ
お猪口には、陶器や錫(すず)などの金属製、ガラス製など様々なものがあります。陶器のものは冷酒から熱燗まで幅広く使えて、旨味やコクのある日本酒に最適と言えます。錫製のものは熱が伝わりやすい性質上、冷酒を飲むのにはピッタリです。ガラス製のものは日本酒の香りや旨味がダイレクトに伝わるので、吟醸酒など香りが強い日本酒におすすめです。
ワイングラス
飲食店で日本酒を注文するとワイングラスで提供するお店もあります。吟醸酒、大吟醸酒など香りの強い日本酒には相性のよい酒器です。グラスの口が広がっており、フルーティーな香りをより一層際立たせます。
升
日本酒を飲む伝統的な酒器の一つで、結婚式やお正月などの祝い事に好んで使われてきました。升の中にグラスを入れて並々注ぐ「もっきり」や、升の角に塩を乗せて舐めながら飲むスタイルもあります。
ただ木の香りが移ってしまうことから吟醸酒などには向かない酒器と言えるでしょう。
他にもある日本酒の飲み方
今までは温度帯や酒器について書いてきましたが、それ以外でも日本酒の楽しみ方はあります。ここでは日本酒のおいしい飲み方についてまとめてみました。
ロック
作り方は簡単。グラスに氷を入れて日本酒を注ぐだけ。ポイントは日本酒をあらかじめ冷やしておくこと。そうすることで氷が溶けるのを防ぎます。氷が溶けすぎると日本酒本来の味わいが変わっていってしまいます。特に冷やして飲むとおいしい生酒などをロックで飲むのがおすすめです。
カクテル
邪道という方もいるかもしれませんが、若い人を中心にカクテルにして飲む人も増えてきています。定番はロックにレモンやライムの果汁を搾るというスタイル。他にもグレープフルーツやキウイなども良く合うと思います。
水割り
もともとストレートで飲むことの多い日本酒なので、水を入れたら薄まるだけではと思われるかもしれませんが、日本酒8に対して水2ぐらいですと香りも損なわずスッキリな飲み口に変わり、飲みやすく感じます。日本酒が苦手な方ですと、水の量を調整してみてください。
お湯割り
お湯で割ることにより、まろやかな香りが際立ちます。水割り同様飲みやすくなり、日本酒初心者にもおすすめな飲み方です。
炭酸割
炭酸で割ることにより、スッキリで爽快な飲み口に変わります。炭酸が抜けないようにゆっくり注ぐのがポイントです。炭酸もしっかり感じられる1:1で割るぐらいがちょうどよいと思います。
まとめ
日本酒は温度帯、酒器によって味わいや香りは大きく変化します。それぞれの日本酒や飲む人に合った飲み方で楽しむのがいいと思います。またそのままストレートで飲むことが多い日本酒ですが、他にもたくさんの飲み方、アレンジの仕方が存在します。いつも飲んでる日本酒でも飲み方を変えて飲んでみるのもおもしろいと思います。
また日本酒初心者の方はこの記事を参考にしていただけるとうれしいです。