やまいも日記@2021秋より海外MBA

イギリスのGlobal MBA合格、2021年9月開始! 外資系メーカーにて製品マーケ…

やまいも日記@2021秋より海外MBA

イギリスのGlobal MBA合格、2021年9月開始! 外資系メーカーにて製品マーケティングを担当。 MBA合格までの準備について、今後のMBA生活や将来について、キャリアと家庭の両立について、日々考えることを思うままに記録していきます

最近の記事

思考がクリアになるとやる気がUPする

私はおおむね在宅勤務で、自社のプロダクト周りの業務に追われながら毎日を終える。重要な新製品のローンチがGW前後でひと段落したこともあってか、ここ数週間仕事に対するやる気が劇落ちして困っている。なぜなら9月からMBAが始まり、業務との両立のために今まで以上にチームや上司の理解と信頼が不可欠な中で、業務を通じて価値が出せないのは、現職のキャリアにも、チームにとってもマイナスだから。 もちろん推薦状を用意したり合格通知の段階で相談はしているけど、今の仕事の役割分担や業務量の状況的

    • MBAを目指したきっかけ① プロボノに参加

      社会人デビューして以降、自分のキャリアについてマイペースに綴っているノートがある。現在社会人歴7年で、厚み1cmのノートのまだ半分くらい。 そんなペースなので、1-2か月の中で起きたメインイベントを数行、定期的に抱負や反省をメモする程度なのだが、久々に開いてみたら、MBAが気になりだしてから入学先決定までに、18ページも使っていたことに気づいた。ちなみに期間的にはちょうど半年間。と全体のキャリア歴からしたら短いため、自分の当時の(といっても割と最近だが)熱意に驚いた。 記

      • はじめに

        ブログや日記、SNS発信でさえも3日坊主で続いた試しがなく、いつも「読む専」でした。 今回こうやって記事を書いてみようと思ったきっかけは、人生で1番高価な買い物=MBAの受講が決まったから。これから得られる学びを最大限人生に役立てていけるよう、頭の整理のために、日々の活動と思考の記録を残していきたいと思います。 目標は、週に1投稿!卒業予定の2023年8月まで継続できたらいいな。 入学する2021年9月までは、MBA受講に向けた事前準備内容を記録していきます。 そして

      思考がクリアになるとやる気がUPする