ラグジュアリー♡旅マイル/ノマド旅

【3ヶ月で海外ノマド開始】日本⇔スイスで翻訳・通訳・ブロガー・YouTuber🌍|アメ…

ラグジュアリー♡旅マイル/ノマド旅

【3ヶ月で海外ノマド開始】日本⇔スイスで翻訳・通訳・ブロガー・YouTuber🌍|アメリカで翻訳×通訳×心理学▶ノマド|マリオットプラチナ・IHGアンバサダー | https://lit.link/annanomad

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

仕事実績・プロフィール・連絡先

プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 主にスイスと日本を行き来しているAnnaと申します。ノマドフリーランスをしながら、翻訳・通訳・ライターといった活動をしております。好きなことは旅と映画鑑賞。 こちらのページには、過去の仕事実績とプロフィールを記載しています。ご興味をもっていただけましたら、ぜひご覧いただけると幸いです。 なお、お仕事のご依頼やご相談は、vlogbyanna16@gmail.comまでお願いいたします。 簡単に自己紹介ノマドフリーランス翻

    • マルチタスクな私のフリーランスのスケジュール

      こんにちは、Annaです♡ 今日は、よく聞かれる私のスケジュールについて簡単にお伝えできればと思って、お話していきます。 よく聞かれるのが、いろいろしているのにどうやってスケジュール管理をしているのっていうことで、今まではそこまで考えたことはなかったんですけど、自分なりに分析したり、まとめてみました まず、人はシングルタスクとマルチタスクにわかれると思うんですけど、私は断然マルチタスクです。これってどちらがいいとか悪いとかではないし、人の性格によると思うし、どちらもメリ

      • YouTube収益が新卒入社の3倍以上に!月収がスイスで働くパートナーを超えた

        こんにちは、Annaです♡今日は、この間確定したYouTubeの収益と先月の仕事についてお話していきます。 まず、7月はYouTubeに5本動画をあげて、そのうちの1本がめちゃくちゃバズって結果として100万回再生以上はいきました。7月だけだと、総再生回数が170万回以上、視聴時間は12万時間以上、増えた登録者数は、なんと14300人でした。 なので、7月中に1万人突破し、2万人も突破し、7月の終わりには、登録者数が21900人になりました。そして、1000回再生あたりの

        • SNSであったアンチコメントとそれに対するマインド

          こんにちは、Annaです♡ 今日は、SNSで実査にあったアンチコメントというか、まぁ知らないのによく言うよなってことがあったので、実際に紹介しつつ、SNSでのアンチコメントに対するマインドをお話していきます。 いろんなSNSをしてて思うのが、やっぱりSNSでバズればバズるほど、変なコメントって増えていくんですよね。で、これは私の感覚なんですけど、インスタはほぼほぼ変なコメントというかアンチコメントはほとんどなくて、まぁTwitterとかほどバズるっていうのが少ないからなん

        • 固定された記事

        仕事実績・プロフィール・連絡先

        マガジン

        • ラグジュアリーホテル
          1本
        • YouTube
          6本
        • ノマドフリーランス・通訳・翻訳・副業
          51本

        記事

          アメリカは3人に1人がフリーランス:2027年には半分以上!?

          こんにちは、Annaです♡ 今日は、アメリカと日本を比べながら、フリーランスについてお話ししていきます。主に、アメリカと日本のフリーランス人口について、それからアメリカでフリーランスが多い理由についてです。 まずは、アメリカのフリーランスについて。国内労働力、労働人口の3分の1がフリーランスといわれています。そして、アメリカのクラウドソーシングプラットフォーム大手のUpworkが行った調査によると、昨年2021年のアメリカのフリーランス人口は5900万人で、アメリカの全労

          アメリカは3人に1人がフリーランス:2027年には半分以上!?

          3ヶ月半ほどでYouTubeの登録者数が1万人を突破した

          こんにちは、Annaです♡実は、タイトルの通り、14日にYouTubeで登録者数が1万人を突破しましたー! 目標としてたてていたのは、来月だったんですが、小さめのバズが起こり、そのあとに大きめのバズが起こりました。そのため、1日で400人から600人くらいずつ登録者数が増え、一気に1万人まで達成しました! 前にもYouTubeをしていましたが、今回はいろいろとリサーチをして3月末ごろにまた新しく始めました。そして、1ヶ月ほどで収益化。今回は3ヶ月半ほどで1万人までいきまし

          3ヶ月半ほどでYouTubeの登録者数が1万人を突破した

          スイスに来て驚いたこと パート1

          こんにちは、Annaです♡ ここ数年、私は日本とスイスを行き来しているんですが、初めてスイスに来たときは驚いたことがたくさんあったので、今日はその5つについてお話していきます。 まず一つ目は、綺麗さ。スイスは日本のように比較的どこでも綺麗です。それほど気になるようなごみがチラホラ落ちてるわけでもないし、どこかの国みたいに街で大きいネズミとかゴキブリを見かけるっていうこともありません。清潔さだったり、この綺麗さに関しては、住みやすい国の一つだと思います。 2つめは、物価の高

          スイスに来て驚いたこと パート1

          noteとブログ(ワードプレス)の違い;初心者におすすめなのはどっち?

          こんにちは、Annaです♡ 今日は、よく聞かれるnoteとブログ、ワードプレスの違いについて簡単に説明していきます。また、どちらがおすすめかっていうのも最後にお伝えしていきます。私自身は、どっちも使っていますが、ワードプレスの方は2つブログをもっていて、一つは特化ブログでアフィリエイトで稼ぐような感じにしています。Noteは、使い方は様々ですが、ブログに繋がるようにしています。 noteとワードプレスのブログの違いですが、簡単にいうとnoteはレンタルオフィスで、ワードプ

          noteとブログ(ワードプレス)の違い;初心者におすすめなのはどっち?

          【収益化2ヶ月目】6月のYouTubeの収益と結果について

          こんにちは、Annaです♡ 今日は、収益化した私のYouTubeチャンネルについてですが、その2ヶ月目の結果についてです。すでに6月の分がいくら振り込まれるか決まったので、1ヶ月目と比べながら、だいたいのお値段をお伝えしていきます。 まず、私の新しいYouTubeは3月末ごろに開設して、1ヶ月弱で収益化の条件に達成しまた。収益化できたのは5月の初めです。5月は7本動画をあげて、1本動画がバズって、1ヶ月の再生回数は43万2千回。視聴時間は1万5千時間。新しい登録者数は28

          【収益化2ヶ月目】6月のYouTubeの収益と結果について

          自分で撮った写真を売る方法

          こんにちは、Annaです♡ 実は私は、インスタとかブログに使う写真を普段から撮るようにしているんですが、こういう写真を売るっていう副業みたいなのもしています。こういうのは、一度登録するとわりと放っておくと売れていくので、ある意味何もしなくても、ちょっとしたお小遣い稼ぎになります。ということで、今日は、自分で撮った写真を売る方法や稼ぐコツ、メリット・デメリットをお話していきます。 まず、写真を販売するメリット・デメリット。 副業として写真を販売するメリットは… 誰でも気軽に

          自分で撮った写真を売る方法

          フリーランスや脱サラ・稼ぎたいが先走りすると騙される件

          こんにちは、Annaです♡ 今日は、フリーランスや脱サラをしたい人が騙されやすい件についてお話します。まず、数年前に私もある話に興味をもって怪しい説明会に行った話、そしていま、私の周りで騙されている人が多い最近のねずみ講っぽいグレーな話について、最後に集客に必死な企業とかグループがすることです。これは私の意見なので、あとはご自身で判断してみてください。 まず、数年前私が旅をしながらフリーランスをしているとき、インスタとかのSNSでDMがたくさん来ました。例えば、こういうも

          フリーランスや脱サラ・稼ぎたいが先走りすると騙される件

          沖縄のホテル:ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートをレビュー

          こんにちは、Annaです♡ みなさん、この週末はいかがお過ごしでしょうか。私は翻訳と英語記事7本と、SNS投稿準備にYouTubeの動画編集でお休みはなさそうです…でも、頑張ります。みなさんは、ゆっくり過ごしてくださいね。 さて、今日は10日ほど前にお泊まりした、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートについてお話します。すっごく素敵なホテルでした。たくさん話したいことがありますが、お部屋について、ホテルの食べ物について、お風呂について、それからビーチアクティビティ

          沖縄のホテル:ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートをレビュー

          YouTube登録者数100人以下でもバズる!8日で8000回再生された話

          こんにちは、Annaです♡ 今日は、YouTube登録者数100人以下でもバズる!8日で8000回再生された話についてです。まず、6月14日のエピソード「YouTubeを始めて2ヶ月で登録者数6000人突破」のなかの、YouTubeとは別のチャンネルとなります。 なので、今日はこの登録者数100人以下だったYouTubeチャンネルについてと、YouTubeを運営するにあたってのコツを少しだけお話します。 まず、この2つめのチャンネルについてですが、私の今のメインのYou

          YouTube登録者数100人以下でもバズる!8日で8000回再生された話

          フリーランス×旅行系インフルエンサーとして働くということ

          今日は、フリーランスは楽じゃないよっていうちょっと現実についてお話します。というのも、結構SNSではどうしてもフリーランスのキラキラしている部分しか出ていなかったり、もしくはそれしか言ってない人がいるからです。 やっぱり、私としては現実を知ってからフリーランスという選択肢を選んでほしいし、変にフリーランスって楽しい!とか、楽して稼げる!っていう人に違和感があるからです。 今回はフリーランスの職種にもよるんですけど、私が旅行をしながら撮影とかもしていて、SNSでPRをしてい

          フリーランス×旅行系インフルエンサーとして働くということ

          登録者数6000人!YouTubeを始めて2ヶ月で達成し収益化した話

          こんにちは、Annaです♡今日は、YouTubeについてお話していきます。主に、私の以前のYouTubeチャンネルについて、現在のYouTubeチャンネル、バズった話、そして初収益のお値段について語っていきます。 ちなみに、上の写真は5月中に増えた登録者数とかの結果です。私のことを以前から知っている人は、前のYouTubeチャンネルを知っていると思うんですよね。始めたのが…確か2020年の12月ごろでした。 でも、そのときは周りからYouTubeはやってみないの?っていう

          登録者数6000人!YouTubeを始めて2ヶ月で達成し収益化した話

          【月収100万以上】フリーランスで稼げる人の共通点3つ

          こんにちは、ノマドフリーランスのあんなです。 今日は、フリーランスで稼げる人の共通点3つについてお伝えしていきます。 私がノマドを始めたときと現在私がフリーランスを始めたときは、まわりにもSNSにもそれほどフリーランスしていますっていう人がいなかったんです。でも、最近はやっぱりSNSから知ってフリーランスに憧れをもつ人もいるし、実際にフリーランスになりたいって人も多いと思います。 私のTwitterとかインスタでも、旅をしながら仕事できるノマドフリーランスになりたい人がフ

          【月収100万以上】フリーランスで稼げる人の共通点3つ