見出し画像

SD71番君、今何してる??

2020年8月18日の猛暑のなか、人生はじめてのSD、それもフルチョイスモデルのSDGrBoyを迎えてから2か月以上経ちました。
お迎え直後の発見としては前回の記事でも触れたとおり。
折角なので(?)、月単位でSDと向き合ってみた感想をダラダラと述べておきたいと思います。
フルチョレポはこちら

◆一か月経って改めて考えるフルチョイスの満足度

今回のフルチョイス、最初の開封検品のときからオーダー通りにしてもらえたなあと思っていたが、一か月経って改めて見てみるとやっぱりめちゃくちゃサイコーでした。時間が経つとともに「こうじゃなかったのに……」となってしまったら悲しいな、と思っていたけど、全くの杞憂だった。
実はフルチョイスの際に下まつげの描き方を当初予定していたものではなく、すみかの店員さんにオススメされたものにガラッと変えたということがあった。方向性がまったく違う下睫毛のメイクだったので少々不安だったが、届いてみればその下睫毛のメイクがめちゃくちゃ好きになってしまった。
店員さんのオススメや提案に納得できる場合、まかせてみるのもアリだと思う。やっぱり相手はプロだから、どういうメイクにしたら望む雰囲気になるかわかるんだと思う。

最初オーダー予定だった下まつげの表現例。眉毛と同じく「生えてる感」を重視したく、かといって密集して目の周りが黒すぎるのも好みではなかったので、規則的でない曲線に白ラインもまじった表現が適切だと思っていた。このタイプの資料をアドバイザーさんに見せたところ、理由は忘れてしまったが他の表現をお勧めされ、「ベルサイユのばら」のオスカルモデルの睫毛や、この間受注していた「銀貨の誓い」シリーズのウィリアムズとセシルの睫毛、メイクブックの睫毛等を紹介してもらった。最終的にメイクブックの睫毛の指定にしたのだが。

この2本セットになっている睫毛の描き方が本当に繊細で綺麗。
この描き方に変更して本当に良かったと思える。店員さんが提案してくれなければ生まれなかったメイクなので、本当に感謝。
イラストのイメージをくみ取ってくれ、上手にまとめて下さったメイク師さんにも感謝!

◆その後、71番さんの変わったところ

まず服が変わりました。ドルフィーオンラインストアで購入した、WA MODERN・萩と蝶を着せている。

こんなかんじ。WA MODERN・波と紅葉とすごく迷ったけれど、裏地が紫なのが良くてこっちにした。案外似合っている、と思う。
最近は殆どこの姿。お迎えドレスのセーラーはちょっと可愛すぎる気がして。ローズティーシリーズのGrBがほしい!!!(フルチョ限定なのでむり!)

ついでに、普段のショッピングがてら人間用の小さめのイヤリングや髪飾りを買ってきてはつけている。ドール用のアクセサリってあんまり見かけなくって。調べたらディーラーさんがいるんだろうか。まだまだ疎いので、これから世界が広がるのが楽しみです。

さらに、天使のすみかに行って睫毛を買ってきてつけたりした。元々フルチョイスで選択した1枚の睫毛に重ね張りする形で2枚追加し、計3枚となっている。バサバサ感が増した気がする。

◆人生初のオークションに参加してみたり

ドール界隈に入ってみて思ったのが、ドール用のものはヤ●オクで売られていることが多いね! ということ。
アイや衣装など、他にはどんなものがあるのだろう? と調べてみると、いつも中古品探しに使うメル●リだとかそういう所にはあんまりなくて、最初のうちはかなり苦労した。
そしてついに初落札をすることに。とある方が塗装したハンドパーツだ。

爪の白い部分や爪の根本のちょっと色の薄い部分がしっかり表現されていて、パールが吹いてあるためか透明感があって非常に美しいハンドパーツ。
ホワイトスキンとのことだったけれど、ちょっと古いものということもあり多少黄変しているとか。たしかに71番君の地肌と比べると色が濃いのかも…? でも個人的にはそこまで気にならないので、愛用している。めちゃくちゃステキ!
作品をよく観察してみると、作った人のこだわりが見えてくるような気がする。そういう瞬間がとても好きだ。これ、沼に肩まで浸かってる状態な気がしますね。きわめて危険だ……お財布的な意味で。

◆好みのものがあるという満足感

まとめると今回のフルチョイスにはとってもとっても満足している。
メイクはもしかしたら他の人からみたら雑なのかもしれないし、薄いのかもしれない。でも、このメイクは本当に好みなんだよね。何度見ても飽きません。見るたびにいいな、いいなと思ってしまう。
好みのものがあるってすごく嬉しい。

フルチョイスの際、資料を集めるのはもちろん大切だが、一番大切なのは「自分の好みを分析すること」、「自分の好みになりそうな表現をたくさん見てみること」「表現したい表情や雰囲気をよくよく掘り下げて、店員さんにしっかり伝えること、また、店員さんのアドバイスをしっかり聞くこと」なのかもしれないなーと思ったわたしであった。フルチョイス1回しかやってないけどね!! もしももしも2回目があったら、そのへん気を付けながらトライしてみたいと思います。

そんな感じでわたしの初フルチョイスは大成功に終わりました。(個人の感想)
満足度がすごい。たしかに何度もフルチョしたくなる気持ちもわかるな~。もし次回するとしたら女の子だね。多分またPSO2で再現してるオリキャラの再現(ややこしい)になりそう。やるとしたら。たぶんやれない。

扱い方にも最初は戸惑ったけど、特に難しいことはなくて、顔などのメイク部分に触れないようにだけ気を付ければ、あとは普通に扱えばいいだけ。
乱暴な扱いだけしないように、あとは日光に直接当てないようにすればいいだけ。
普通のポーズ人形の様にビシッとポーシングが決まらないことに未だ慣れないけど、ビョイン!! と戻る腕もなんだか面白くて好きです。

そんなこんなでガチめの人形初心者でもオーダーできるしばっちり楽しめるよ、という感じです。楽しんでます。そんなかんじです。

最後に。クリスマス限定品を買った時についてきたベアちゃん。71番くんにあげました。

多分SDのことについて書きまくるのはこれで最後かなという感じ。フルチョレポやその後の記事など、たくさんの方に見て頂けて嬉しいです。スキもありがとうございました!後日談含め、ドールが初めての方のフルチョの参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?