べるつ

!/好きなことを好きに書いていこうと思います

べるつ

!/好きなことを好きに書いていこうと思います

最近の記事

6月の色々な異称

さりげなくカレンダーに俯瞰している月々ですが6月の異称について気になったので、調べてまとめてみました。 「水無月(みなづき)」 という別名は広く知られていますね。 旧暦で使われていた月の呼び名で12ヶ月名称「和風月名(わふうげつめい)」のひとつです。 「健未月(けんびげつ)」 北斗七星に由来しています。北斗七星は柄杓(ひしゃく)の形をしており、昔の中国では柄杓の先端がどの方向を向くかで月の名前を表していました。旧暦の6月では柄杓の先端は南南西を向いていました。 また、

    • 野原工芸について

      野原工芸は、南木曽ろくろ細工の産地であり、1000年以上の歴史と伝統を現在に受け継いでいる工芸品メーカーです。 木地師の里で木挽屋から始まり、100年以上の歴史を持っています。 今も尚、老若男女問わず人気があります。 野原工芸の製品について木のボールペン・スタンダード 本物の木の風合いを楽しめる筆記具で、木目を最大限活かし、時間とともに変化する風合いを楽しむことできます。 高い精度と品質を誇る日本のペン部品メーカーと共同開発したオリジナル部品を使用しており、適度な重さと手

    6月の色々な異称