マガジンのカバー画像

育みダイアリー

13
9月に生まれた子どもとの新生活について、思いつくまま綴ります。
運営しているクリエイター

#日記

夜さんぽしてみたら愉しかったーショートnote

夕飯のおかずをメンチカツとコロッケにした。 美味しかったのだけど、やたら胃が重い。 普段…

m
1年前
7

私が産んだんです〜育みダイアリー1025-27

1025 1か月検診の日。 車移動での外出は初めて。つかれた。 坊もわたしも、ひとまず問題は…

m
1年前
7

泣き対策、絶壁改善、今の悩みはシンプル〜育みダイアリー1022-24

1022 夫に腹が立ち、ショックを受けた日。(1021にもショックなことがあった。) 頭の絶壁が…

m
1年前
4

育みダイアリー1021〜授乳問題、愉しみはつくるもの

新しい部屋で朝を迎える。 昨日は、どこかに泊まりに来てるような感覚だつた。前の部屋が名残…

m
1年前
5

育みダイアリー1018〜ワンオペ泣き対応でめげそう、2度目の小児科

夕方のワンオペ泣き対応でめげそうになった日。 頬の発疹はピーク時より落ち着いたが、夫は診…

m
1年前
2

育みダイアリー1016〜毎日顔が違う、猫ダンス、メリー

息してくれてるだけで嬉しいね。 毎朝顔が変わっている気がする。 今日は切長じゃなく、可愛…

m
1年前
3

育みダイアリー1015〜ベビー枕、あだ名

夜中に1時間ほど眠った後、明け方まで無駄に眠れなかった。インターネットを見ていた。昔やっていたドラマ「小公女セイラ」が好きで、でも今日は動画を見るでもなく、Wikipediaを読んで回想したり、ドラマ公式サイトのキャストのインタビューを読んで愉しんだりしていた。 夜のお世話当番をしていた夫には言えない。 生後約1か月の赤ん坊は、寝ているときに腕をW字に曲げていることもあるけど、腕を伸ばしてバンザイのポーズになっていることもあって面白い。片腕だけ上げてたりも。 後頭部がペタ

育みダイアリー1014〜ギャン泣き、抱っこ我慢、10分ルール

毎日息子が可愛い。 体重計に乗せられて(魚みたいに)ギャン泣きしてるの可愛い。ただジタバ…

m
1年前
7

育みダイアリー

子どもを家に迎えて、2週間とすこし。 もっと時間が経っている気がする。 育児は大変と聞く…

m
1年前
5