見出し画像

パリ発BULYにてアラバストル購入!

今回のnoteは、
あるYouTubeにてBULY(ビュリー)のアラバストルを知り、、

ついに購入してきました!
というご報告のnoteです📓🩰

↓BULY公式Instagramより

この重厚感、美しい。。

わたしが気になっていたアラバストルとは
ルームフレグランス”ストーン”🪨

そのYouTubeでは、
石にフレグランスオイルを落として蒸発させると、
部屋がその香りに包まれると紹介されていて、

石にフレグランスオイルを落とす??!

なんと新しい!!と思ったわたしは
あまり香りに興味がないにも関わらず、
その香らせる方法
ブランドのオシャレ度&知る人ぞ知る認知度に惹かれてずっと気になっていたのです、、!

日本第一号店の代官山店を
google mapで外観チェックするも、
イメージとは少し違った現代的な建物🏢

中の雰囲気が分からなくてちょっと入りづらいなあと思いつつ地下一階に降りると、
香水の他に、ハンド&ボディクリーム、歯磨き粉、そしてアラバストルなどの販売スペースでした。

※BULYは”総合美容薬局”との分類(?)だそう。

白襟に黒のワンピース(フレンチシックでかわいい)を着た店員の方に、
アラバストルが気になっている旨を伝えると、

定番フレグランス8種類と、
今年いっぱいのルーヴルとのコラボフレグランス7種類があることを教えてくださり、

嗅いだことがなかったので全種類を試しました👃


そして購入品がこちら。

la Venusです。

※ルーヴルとのコラボフレグランス
※商品説明(特に最後の段落)が秀逸なので是非読んでください。ナルニア国、懐かしい。

香りに詳しくないので、
気になる方は是非嗅ぎに行ってください。と言いたいところですが、

試した中で一番甘くてこってりしていました😌🤍

店員さんの仰る通り、
定番のフレグランスはどれも渋めで、
ルーヴルのフレグランスは女性的な印象です。

自分につけるなら重そうだけど、
ルームフレグランスならちょうどいいかなと思いこちらにしました。

⚠️石にオイルを落とす時は
ポトッ、ポトッではなく、ザザーっという感じなのでお気をつけください。

⚠️店員さんに、最初はオイル(5ml)の1/4の量を石に落としてください。と説明されますが、
瓶に巻かれているラベルで1/4を量ろうとも見えません🤦‍♀️
わたしはオイルを傾けてザザーっとなったので、それで良しとしました🤫

早速わたしの部屋へ。

部屋が全体的に赤くて
アラバストルが浮いてしまっている、、笑

ものの1時間でふわっと香ります。

容器と石は(ほぼ)永久的に使えて、
石には香りがついていないので、
オイルがなくなり次第買い足すイメージです。

ちなみに店員さんいわく、
ひとつの瓶で半年持つそうです。

自分の家こそ一番好きな場所でありたいと思うので、
これからも自分の好きなもの、ピンときたもので囲んでいきたいです😌

OFFICINE UNIVERSELLE BULY
(オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー)

ホームページ:https://www.buly1803.com/jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?