見出し画像

社会人2年目から新社会人のみんなへ[服装編]


新社会人のみなさんへ。

社会人2年目の、みなさんよりちょっとだけ先輩の私から少しでもアドバイスできればと思い、ここにかいてみようと思います✍️

*それぞれの職場のルールは大前提として守りましょう!あくまで一つの参考になさってください。

わたしのこと


私の職場はちょっぴり古風で(?)体育会系なマインドをお持ちな先輩たちが多くいます。

1年目は基本ダークスーツに白シャツ。
グレーのスーツなんて着ようものなら、お姉様方からありがたいお言葉が飛んできます😌

そんなちょっと厳し目な職場で、一応2年目を終えようとしている社会人です。

服装について

STEP1 入社直後

服装悩みますよね、わかります。
なんでも良いってなんだよ?!って思いますよね。

まず、基本的には、職場の服務規定があるならばそれは絶対守りましょう。

1番の正解は、なにより年次の近い、同性の先輩に聞くこと!


若手の、一つ上の先輩に聞くのが1番です。🥹

もしできたら、加えて違う代の先輩にも聞けたら良いかもですね◎


仕事してれば服装なんてなんでも良くない?!って気持ちもわかります。わかる。

でも、先輩たちからすれば新人さんのイメージって服装とかあいさつとか、ぱっと見の印象で決まりがちです。

仕事できるとか、良い子だとか、あなたの本質を知ってもらえるくらい先輩と関わるまで、

多分結構時間がかかります。

それまで、
「あの新人なんかやばそう」
って言われるのだるいな!って思って、私は良い子にしてました☺️笑

大丈夫、すぐ好きな服着れるようになる!

STEP2 そろそろオフィスカジュアル?

そろそろオフィスカジュアルいけるんじゃん?という時期!

新人研修が全部おわったとか、試用期間が終わったとかですね。

私の場合は試用期間が終わったら、
紺色の無地スーツ

紺色のストライプスーツ

紺色のチェックスーツ

と段階踏みました。

男の子は多分スーツ、以上。
ってとこも多い気がします。

うちの職場がそうなので、男性陣のオフィスカジュアルについては、、、どうぞ先輩を参考になさってください🙇‍♀️

○オフィスカジュアルってなんだい

オフィスカジュアルの謎、ほんとうに深いです。私も未だにわからないです🤷‍♀️

私の場合は、インスタやTikTokでオフィスカジュアルを検索しまくってました。

そうすると広告もオフィスカジュアル系ブランドがよく出てくるようになるし、見つけやすい🔍笑

2年経って分かったのは、

可愛い服ももちろん買いたいし、わくわくするけど、

途中なんでも良くなって、結局多くの若手がGUかユニクロ信者になります。笑

おすすめオフィスカジュアルブランド集もいつか紹介できたらいいなと思います◎


で、私はスーツからオフィスカジュアルの切り替えって

ちょっと難しいなと思ったんですよね。

そこでおすすめなのが、

上下徐々に慣らしていく大作戦」!
(ださ)

たとえば!

上はストライプとか、薄いピンクとかブルーのワイシャツを着るとします。

スーツの時も着れるかんじのやつですね、もうこれは確実に誰も文句言わないでしょ!って感じのやつ。

そしたらスカートはちょっとフレアなやつとか、長めのやつとか、ベルトついたやつとか、

オフィスカジュアルちっくなものを合わせてみましょう!

それで何回かきて行ってみて、なんも言われなかったらその下はもうおっけー!

次は、下は無難なやつで、上はちょっとフリルとか、パフスリーブのを合わせるとか、、、


と、急に全身オフィスカジュアル!!!

って感じが心配だったら

周りの目も徐々に慣らしつつ、自分もどれなら職場に来ていけるか探れるかな?と思います。

身だしなみいろいろ

アクセサリーとかは、基本的に入ったばかりのうちは控えた方が良さそうです
(私は最近やっとネックレスデビューしました✌️笑)

職場のルールでオッケーであれば、

ネックレスは一粒のダイヤとかパールとかモチーフがついてるような、シンプルめなものがおすすめです。

私のおすすめはストーン系です🪨
私の場合はオパールの、光が当たってもきらっとしないものをつけてます!

指輪は結婚指輪以外だめ🙅‍♀️なところも多いかもしれません。

ピアスやイヤリングは

ゆらゆらするものと、
きらきらするもの

は基本避けるのがおすすめ。

見てる人が気になって気が散るからです!

もしプレゼンをするような職種であれば、聞く側の集中を逸らしてしまうことになるので、

特に避けた方が良さそうです。

ネイルも様子見しながらいきましょ💅
ネイルに関しては先輩のお手元をちらっと見つつ…

長さとか色とかが規定の範囲であればおっけーなとこもありますので、ネイルしたかったら要確認を!

香水はきつすぎないのが良いですね。

まとめ


これはあくまで、私の職場の場合に大丈夫だったことを前提にしています。

職場の服務規定、慣習など、よく聞いて、

素敵な社会人目指していきましょ〜🫶


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?