見出し画像

ネイルチップで長さだし!初心者でも簡単取れないセルフジェルネイル

こんにちはLunaです。

今回は私の自己流でやっているセルフジェルネイルの方法をご紹介します!

本当に自己流なので、プロの方に怒られてしまうような方法ですが……。

これまでトラブルなども一切なく、自信をもって紹介できる方法です!

・セルフでジェルネイルをしてもすぐに取れてしまう

・ジェルネイルしてみたいけど爪に自信が無い 

・お金をかけずにジェルネイルを楽しみたい


そんなあなたもこれを読めば、お店に負けないセルフジェルネイルが、できるようになりますよ!

私のセルフジェルネイル

セリアのクリアネイルチップ
SHEINのクリアチップ
SHEINのクリアチップ
ダイソーのクリアチップ(オーバル)

実はこのネイル、長さだしも自分でしているのです。

それでは早速ジェルネイルのやり方をご紹介します!

 セルフジェルネイルに必要なもの


セルフジェルネイルをはじめるにあたって準備すべきアイテムは以下の通りです。

・LEDライト
・ベースジェル
・カラージェル
・トップジェル
・爪ヤスリ
・クリアチップ

これだけです!
本来の方法とはだいぶ違った自己流のため、必要なアイテムも少ないのです。

ちなみにこのアイテムは全てダイソーで手に入ります!

LEDライトもダイソーさんのネイルコーナーに500円で売られています。

 ネット通販にもさまざまなLEDライトが売られていますが、はじめはダイソーのもので十分です。

(1)爪を削る(サンディングというやつ)


ダイソーやセリアなどで売られている爪ヤスリで適当に爪に傷をつけます。

私は結構適当です。笑

こんなかんじでok。笑

ベースジェルと自爪を密着させるために必要な工程です。

ちなみにすぐに剥がしたい方は、この工程を抜かしても大丈夫です!

爪が薄くなってしまうので削りすぎには注意してください。

サササッと削る感じで問題ありません。

(2)ネイルチップにベースジェルをぬる

 まずは爪に合うサイズのネイルチップを探してください。

クリアチップはダイソーにも売っています。
私がよく使うネイルチップはSHEINのものです。

どのネイルチップも0~9までの数字がふられた大小さまざまなチップが入っています。

数字が大きいほどサイズが小さくなっています。
これはどこのメーカーのネイルチップも共通です。

 次に使用するクリアチップに、ジェルネイルを乗せていきます。

わかりづらい写真で申し訳ありません。

先程ささっと治した際に撮影したので、いろいろと問題のある写真ですね。笑

 机に残された海苔の残骸まで撮影してしまいました。

ベースジェルは、クリアジェルの根元に多めにちょこんと乗せるのイメージで塗布してください。

 ポイントは塗るのではなく、厚めに乗せるのです。

とにかく外れにくく長持ちする、おすすめのベースジェルはこちら

セリアのベースジェルです。

通販などのジェルも試しましたが、クリアチップと相性が抜群のベースジェルはセリア一択でした!


(3)爪にネイルチップを乗せて硬化する

たっぷりとベースジェルを乗せた クリアチップを爪に乗せます。


この写真は気泡が入ってますが、入らないように反対の指でギューと押さえつけます。

そして押さえつけたままLEDライトにあててください。

このときのポイントは、抑えながらもしっかり爪の表面にライトがあたるようにすることです!

15秒程押さえたら、そのあとは手を離しても大丈夫です。

使用歴10年くらいのLEDライトのため、ありえないほど汚くてすみません笑

指で抑えて爪の表面が隠れていると、当たり前に硬化できません。

しっかりライトが当たっていれば1分程度で硬化されます。

(4)形を整えカラージェルを塗布して硬化する

 ネイルチップが長すぎる場合は、爪切りなどで適当にカットしてください。

私はほんとうに適当なので、バチバチ爪切りで切っています笑

ネイルサロンにいくと形を整える際は、やすりで丁寧に行いますよね。

でも私は素早く終わらせたいため爪切り派です笑

冒頭で紹介したこのデザインは、気持ちスクエア(先端が四角)にしています。
 
 形を整えたらお好きなカラージェルを塗布してください。

自爪に行うネイルと違って、ネイルチップは表面がツルツルしているため、適当に塗っても綺麗な仕上がりになります。

ポイントは根元から爪先→根元から爪先
と繰り返し塗っていくことです。

薄めに塗って一旦硬化し、2度塗り、3度塗りすると色が濃くなります。

  ニュアンスネイルにしたい場合は

 (1)ベージュのカラージェルを塗布して硬化
(2)茶色と白を対角線上にポンポンと乗せる
(3)そのまま硬化せずにクリアジェルで色をぼかす
(4)硬化

このステップで簡単にニュアンスネイルになりますよ。

こちらはおもちゃ箱からつりグミが出てきた写真です。

つりグミではなくネイルをみてください。

このデザインは、ベージュのカラージェルを全体に塗り、硬化せずにホワイトのカラージェルを対角線上に乗せてぼかしました。

これだけで雰囲気がでますよね。

簡単なのでおすすめです!

(5)トップジェルを塗布して硬化する

最後にトップジェルを塗布します。

たっぷり塗ることでツヤツヤなネイルに仕上がりますよ。

ちなみにノンワイプタイプ(拭き取り不要)のトップジェルがおすすめです。

なんといっても時短になりますからね。

これで以上です。

どうでしたか?今までセルフジェルネイルをやってきた方は、「本来の流れと全然違うじゃん!!!」と驚愕したことでしょう。

ネイルサロンで働いている方がこれをみればきっとお怒りになるはずです。

しかし何年もこの方法でネイルをしていますが、私は何もトラブルは発生していません。

 ネイルチップで長さ出しをするメリット

トラブルどころか、いまのところメリットしか思いつきません。

・自爪を伸ばす必要が無い
・爪に強い衝撃が加わっても、爪が折れることはなくネイルチップが外れる
・料理中に包丁で指を切り落としそうになったとき、何度もネイルに助けられた
・アトピー気質の私は皮膚をかいても、傷がつかなくなった

 実はネイルチップの長さ出しで、私がいちばん嬉しく感じているのは「皮膚に傷がつかない」ことです。

皮膚が痒い時ネイルチップがついている爪でかいても、全く気持ちよくありません。

  先端が丸く厚くなっているためです。

昔からアトピーに悩まされ、夜知らぬ間に皮膚をかいてしまう私にとって、このネイル方法に助けられています。

最後に


私にとってはメリットしかありませが、参考にしていただく場合は自己責任でお願いします。

「こんなことになったぞ!どうしてくれるんだ!」と言ったクレームは受け付けておりません。

  しかし本当に時短で綺麗な仕上がりになるだけでなく、モチもいいのでみなさんにおすすめしたいと思い投稿した次第であります。

友人にはいつも「自分でやってるの?」「器用だね!すごい!」
と言われますが、実はこんなに手抜きネイルなのです。

 セルフジェルネイルが上手にできないと悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

 私は日々この長いネイルで、カチカチとWebライターのお仕事をしています。

お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?