Luna Kitayama

Luna Kitayama

最近の記事

マルチタスクをやめよう

人間は脳の構造的にマルチタスクをすると快楽物質がでて、作業が捗っているような錯覚をするそうです。それは、常に周りに注意を払い、何か変化があったときに反応できるようにするためです。そして、何かあったときには「ほらやっぱり!何かあったじゃん!」と私たちは思って脳からドーパミンなどの報酬系の物質が出るのではないかと言われています。常にキョロキョロして変化をすぐに察知しないと肉食獣にやられてしまう、つまりそれができたやつが生き残って人間の先祖になったわけですね。  逆に一つのことに集

    • レーエンデ国物語を読んで

      トリスタンとエレナと登場人物みんなが美しかった。輝いていた。 愛の力はすごいのだと思った。なぜ美しいのかと言われたら、一生懸命に生きていたから。私にはそれはできない。愛があるから一生懸命生き、死んでいくことができた。どうしてあれほど誰かのために怒れるのだろう、誰かを思い続けられるのだろう、命をかけて、自分の命より大切にできるのだろう。それはその誰かを愛しているからだ。ヘクトルもユリアを愛し、リリアもユリアを愛し、ヘレナもユリアを愛し、ユリアもみんなを愛していた。理由や意味、損

      • ある山で

        今日、山岳部で水澤山に登ってきました。初めはものすごく急な階段を登りまくりつつも、周りの可愛い草花たちに癒されながら山頂に到着。歩き疲れて、即ごはん!かと思いきや山頂は混んでいたので15分ほど下ったところで食べることになりました。班のあるメンバーも空腹で、やっと食べられると思った山頂で裏切られたので目的地でこんな一言。 「もう、お腹すいたピークすぎちゃったよ~」 そこで 「じゃあ今、コルくらいかな?」 と私は言いましたとさ。 顧問の先生も言いました。 「山部ネタだね

        • 歌詞考察#1

          今回は「ライラック」と「青と夏」の関係性について考察します。 まず、もっくんが書く曲はアップテンポでー、ノリがよくてー、明るくてー、キャッチ⁻でーみたいに良く言われますが、実は歌詞をきちんと聴くと実はそれだけではないのです。ポジティブに歌いつつも、合間合間にネガティブな要素が入っていて、またそれを歌詞だけでなく演奏のほうでもハッキリと表現しているなと思います。だからこそ届く人には届くし、多くの人に寄り添えるのだと思います。こういう曲は結構多くて「ライラック」と「青と夏」もそ

        マルチタスクをやめよう

          文化祭でミセスオタクを全開にしたい

          文化祭でミセスオタクを全開にしたい

          ライブレポ#1 The Performance

          先週4月12日金曜日、13日土曜日に横浜KアリーナでミセスとNiziUの対バンライブが行われ、12日の方に参加してきました!!!!!1週間以上たってしまいましたが記憶はバッチリなので私が感じてきたことを記録します。 私はミセスに会うために生きてきたんだぁあああぁあああああああああああ ちょっと未だによくわかんないですけど、あの、ミセスと、あのMrs.GREEN APPLEと同じ空間にいて、生の演奏を聴いたんですよ!!!! この世のものとは思えないほど美しかったなぁ。 対

          ライブレポ#1 The Performance

          和の表現

          とめどなく涙を流すことを、袖〜絞りあへず、とか、袖〜乾く間もなし、とかっていうんだって。ただ、はい泣きましたーじゃなくて、涙を流して、それを拭いて、拭いても拭いても出てきちゃうから袖を絞る暇もないし、乾かないっていう動作と情景まで思い浮かぶこの一節凄いと思うな。使おう!(いやムズッ)

          ミセス新曲「ライラック」!!

          いやぁー遂にこの日が来ましたよ!まだフルじゃないけど1番だけ公開されました! 1番だけ。 だけど、 泣いた。 うおおおあああああ😭😭😭😭 良い曲しかない。 細かいすぎるギターフレーズから始まるイントロ(若井さんお疲れ様です)。いーやかっこよすぎるって!なんだか少し孤独感があるというか、晴々したサビとは対照的なのも好き。Aメロでは展開が2回あってそれぞれで感情をゆさぶられる。歌詞は相変わらずあんまり聞き取れないけど、全体の雰囲気としてdoodleに似てる感じがした。そし

          ミセス新曲「ライラック」!!

          塩梅

          今日はクラス会があったんですよ。特に自発的にではなくやりたいって言った子がいて、話に乗ったら幹事になっちゃってて。気づいたら音頭を取る羽目になってて。いつも通りテキトー言って解散まで行ったんですね。そんで、今言ったこと振り返ってみるとマジで中身もクソもなくて、どちらかといえばかっこわるかったんですよ。まぁ一年間一緒にいて、気を引き締めよう!と思う必要のない人たちだったからってのもあるけど、少しでも良く思われたいという心理は真剣に?真面目に?いつも通りの自分になれば、変わらずあ

          ひらめいちった

          アウトプットを前提としたインプットの方が理解力が上がり、実際にアウトプットすると知識の定着、理解が深まる。  授業ノートを取ることに疑問を抱いていた時期があった。なんでかと言うと、後から見ないのに書く意味あるのかと思ってたから。よっぽど辞書みたいに書いてあれば見るかもだけど、だったら教科書とか参考書見たほうが断然わかりやすい。先生の言ったこととか板書をいかに綺麗にノートに書き並べるかを考えていた、あの時間はなんの役にも立っていなかったのでは。言われたことをただ書くだけじゃ手の

          ひらめいちった

          ジブンブンセキ #1

          「アウトプットを前提としたインプットのほうが理解力があがる」 「インプットとアウトプットは両輪である」 とあるVoicyより 今日からそーしゃるめでぃあに私の考えたこと、アウトプットしていくよ~ アウトプット、インプットという抽象的な言葉はよく使う。去年はアウトプットの年、一昨年もそうだ。中学1,2年はインプットメインの年だった。こんな風に頭の中ではよく言う。  中学1,2年の時は環境問題にのめり込み、がむしゃらに情報をかき集めて、どうにか地球を守りたいと思いながらも

          ジブンブンセキ #1

          アウトプット生活始まる?!

          3月中に課題を終わらせたかったのに4月になっちまったから早々に終わらしてやろう、と意気込んで今日で4月も三日目。今だ終わらず。これでは、明後日のクラス会で余裕をぶっこけないぞと思いながらも、noteのアカウントを作るのに何分かけたんだか。作ったからには自分のためになることにつなげよう!毎日成長!ケセラセラ! Hello talk で英語日記もがんばるぞい

          アウトプット生活始まる?!