見出し画像

レモン仕事🍋

5月はやはり、過ごしやすい気候だからか動きやすい。

そろそろ時期が終わる、国産のレモンをたくさん買ったので、気になっていたレモンシロップを作ってみました!

材料はたった2つ。

・レモン 1kg
・氷砂糖 1kg (上白糖でも大丈夫です。)

①保存瓶を熱湯消毒する。
②レモンをよく洗い、ヘタをとる。
③レモンを輪切りにする。
④砂糖とレモンを交互に、瓶に入れていく。
⑤毎日瓶を揺する
⑥1週間から10日ほどで、出来上がり。

レモンのヘタの部分が気になる人は、両端を切り落としてもいいと思います。

私はヘタを取ることが面倒だったので、両端を少し切り落としました。
理由が、、(笑)

瓶を揺する回数が少ないと、氷砂糖が溶けにくくなります。

1週間ほど経った様子。
大分、氷砂糖が溶けました。

梅シロップを作られる方はご存じかもしれませんが、氷砂糖が溶けないときもあります。

氷砂糖が溶けない原因は、

・レモンの水分が少なかった
・氷砂糖の量が多く、レモンのエキス量だけでは溶けなかった
・氷砂糖の量が少なくレモンのエキスを出せなかった

が考えられます。

氷砂糖が溶けなかったときは、お湯で割る、水で希釈して少し放置すると溶けます。

ハチミツレモンも美味しいですが、レモンシロップも美味しいです。

これからの季節におすすめなので、材料が家にある方は、試してみてください。

よろしければサポートお願いします。頂いたサポートは、記事執筆の材料費に充てさせていただきます。