見出し画像

国際結婚 #2 [日本で籍を入れる]

今日もお疲れ様です。
ぱいるみです。

コロナ、なかなか落ち着きませんねー。
本当に困っちゃう。
特に今国際結婚したい方手続きがなかなかスムーズに行かず困ってませんか?

ただでさえスムーズに行かないのにコロナのせいでもうお手上げ。
そんな状態な人少なくないと思います。
実際に私もその一員でした。

今回はコロナ過でも行えた国際結婚の仕方(日本で籍入れるver)をシェアしていきたいと思います。


私たちの状況

私たちが実際に籍を入れたのは2020年9月27日です。
旦那はアメリカ人、私は日本人です。
昨年の6月に婚約して以来会えていないのでもうすぐ顔を合わせずに1年半が経とうとしています。本来ならば今年の6月にアメリカにて結婚式、8月に東京で披露宴を予定していましたがコロナのせいで計画は全てさよなら。

色々調べてみて発見したのが、籍入れて彼が正式に私の旦那さんになっても日本に入国できない!なぬ!!
そうです。配偶者VISAがないと彼は入国できないのです。

そしてその配偶者VISAを申請するためにはまず市役所にて籍を入れる事が必須だったので私たちは別々でしたが郵送で書類のやりとりをして無事に籍を入れる事ができました。

今回はその流れや必要書類をシェアいたします。
配偶者VISAについては取得できた後に書かせて頂きます。


必要書類

まずは、日本で国際結婚をするにあたり必要な書類たちです。
実際に籍を入れる市役所のホームページに詳しく載っていると思うので確認してみてください。もしくは直接窓口に行って尋ねるのもありだと思います。

日本人側が用意するもの
1. 婚姻届
2. 日本人である夫or妻の戸籍謄本
3. 届け人の印鑑
4. 本人確認証
(5. 未成年であれば親の同意書)

外国人側が用意するもの
1. 婚姻要件具備証明書
2. ↑の日本語訳文
3. 国籍証明書
4. ↑の日本語訳文

では詳しくみていきましょう。



まず、日本人側が用意するものからみていきましょう。

1. 婚姻届

これは市役所で用意されたものでもゼクシィーなどの付録のものでもネットで見つけた可愛いものをダウンロードしたものでも大丈夫だと思います。
(念のため届けを出す役所に確認してみて下さいね。)

私は市で発行されている婚姻届を出そうと思いましたが、案の定間違えてサブでとっておいたゼクシィーので提出しましたが問題ありませんでした。

別の記事で外国人との婚姻届の書き方をまとめているのでご参考になれば↓


当日、彼とはライン電話で繋いでいました。
一人で出しに行くのは悲しすぎたので幼い頃からの地元の親友に一緒に市役所に来てもらいました。(朝早くから本当にありがとう涙)


画像1



2. 日本人である夫or妻の戸籍謄本

戸籍謄本は場合によっては手配するのに10日くらいかかってしまうので、早めに取得しておくのをオススメ致します。
また、3ヶ月以内のものでないといけません。


3. 届け人の印鑑

婚姻届を出したときに使用したものと同じ印鑑を持って行きます。
意外と忘れやすいのでお気をつけください。


4. 本人確認証

運転免許証、パスポートなどで大丈夫です。


(5. 未成年であれば親の同意書)

日本の法律上、男性は18歳、女性は16歳から結婚ができますが、未成年(20歳以下)の方は親の同意書が必要になります。
また、民法の改正により、2022年4月からは成人年齢が18歳に変更されます。





続いて、外国人側が用意するものです。


1. 婚姻要件具備証明書

出ました。一番めんどくさいやつです。
これは大使館や領事館で取得できます。
恐らくネットで予約をして行かないといけないので各国、確認してみてください。

ちなみにアメリカの場合↓ご参考までに。


私たちの場合は、旦那がアメリカにいるので日本のアメリカ大使館ではなく、旦那がアメリカにてこれに変わるものを取得する必要がありました。

近くのCITY HALLにて独身証明書となるものをもらっていました。
この時に必ずスタンプが必要なのでご注意くださいませ。
ご参考までにどうぞ↓

画像2

下の方に取得した日付があると思うのですが基本的に3ヶ月以内のものでないとだめだそうです。
私たちの場合はなんと3ヶ月と数日経ってしまったのですが、コロナの影響もあり市役所の方が多めにみて下さいました。(セーフ・・・。)


2. ↑この日本語訳文

市役所の方はもちろん日本人なので他の国で発行された結婚要件具備証明書を読むことができません。なのでその書類の日本語訳も一緒に提出する必要があります。
弁護士などに依頼しても良いですが、簡単にお金を払いたくない人は自分でやっても大丈夫でしょう。実際に私も自分で訳したものを提出しました。

訳文を作る際に、一文一文を訳す必要はありませんが重要な部分だけを訳して、最後に訳した人の名前を必ず記入してください。


3. 国籍証明書

これは彼/彼女がその国の者であることを証明するための書類です。
パスポートがある人はパスポートでも大丈夫だった気がします。
(市役所にてコピーをとらされますがすぐに返してくれるはずです。)

私たちの場合は、旦那のパスポートが手元になく、
パスポートを郵送で送るのが怖かったため、代わりに出生証明書(Birth certificate)を提出しました。

画像3


4. ↑の日本語訳文

同様に日本語訳がなければ市役所の方は読めません笑
こちらもご自身で作成もありです。
ご参考までに私がとてもシンプルに訳したものをこちらに記載しておきます。

画像4

ね?シンプルでしょ?って言いたくなるくらいシンプルでしょ?笑笑
こんなんで充分です(^ν^)






以上の書類が揃い、市役所に無事提出することができたのなら
受理され日本の法律上夫妻となることができます٩( ᐛ )وYay!!

日本人同士の結婚だとチョロチョロってサインして、
印鑑押して、どうぞって簡単に夫婦になれてしまうのに
国際結婚だと全てにおいてめんどくさい。
また国によって発行してくれる書類なども違うのでややこしい。
大使館などに直接行って取りに行かなければならないのでそういった時間や電車賃も必要。

なんで相方日本人じゃないのよ( i _ i )
ってなるかもしれませんが、国際結婚ならではのたくさんのHappy Marrige Lifeがその先には待っていると思います!


どうか、諦めずに頑張ってください。


そしてこの後一番の壁と言われる、、VISA申請へと移ります・・・。

一人でも多くの方がストレスを軽減しながら婚姻届を出すことができますように、心から願っております。(^。^)

何か、質問等ございましたらコメントください。



Everyone, 加油 입니다 !!!!!!!!!!!


画像5


合成にも程がありますね。。LOL



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?