見出し画像

えいごはん#003 インスタントコーヒーの巻

トップは継続(願望)の手キャプチャ。動画はこれ↓

今回とりあげる英語フレーズ3つ紹介

画像1

①お湯を沸かす ②コップにお湯を注ぐ ③コーヒーを淹れるの3つです!

①お湯を沸かす

画像2

boil water

boil:沸かす、煮る。動詞だけではなく名詞として「煮沸」の意味もあります。

画像3

日本語だと、「お湯」を沸かす、「水」を沸かす、両方言うと思いますが、ぐぐったところboil hot water=お湯を沸かすという言い方が全然出てこなくて。

waterという冷たい水をboilすることでhot waterにする。という考え方なのだと思います。よく考えると日本語もそうでも良いかもと思いますね。なんで「お湯」を沸かすんだろう。お湯はもう沸いてるのに。「お湯」という状態にするために沸かすということなんですかね。

編集をゆるめにした理由

画像4

前回前々回のえいごはんでがんばってプレミアのシーケンスをぐちゃぐちゃと編集したところ↓ 継続不可能になり、note落ちした(動画アップを諦め、note芸人になった)からです。※落ちっていうのは良くない言い方か。

スクリーンショット 2021-09-19 16.51.35

当時の振り返りはこれ↓。疲れたのでジブリのフリー画像置き場をみて心を落ち着けていた様子が垣間見れます。。

秋になり涼しくなったので、やっぱ動画やりたいわ!と再起し突然編集を再開しました。そして動画のほうが文章だけよりもやはりパワフルでたのしいですね。パワフルというのは、伝える情報量が多いということです。その分つくるパワーも要りますが。。

②コップにお湯を注ぐ

画像6

pour:注ぐ

into:〜の中にというイメージをもつ前置詞

(ぽぁ・・・のところで麻原さんの顔を入れようかとおもったんですが、ぽぁされそうなのでやめました)

③コーヒーを淹れる

画像7

brew:醸造する、いれる、たくらむ、起こす

↑みると、そこから湧き上がる・・・!というイメージをもったワードですね。

There's trouble brewing. ごたごたが起ころうとしている.

というように、食べ物以外にも事象が発生する場合にも使います。

参照)https://ejje.weblio.jp/content/brew

読み方ですが、あえて日本語で書くなら「ぶるーこひー」って感じです。

発音記号は【brúː】で ぶるー と読みます。

画像8

brew って ぶりゅー って読んじゃいがち?と思いますが、ぶるーなので気をつけてくださいね**

振り返り

・英語フレーズ紹介時のテロップ枠がほしい。せっかくなので前のCHでつくった「ぱんちゃん」を添えたい。ここらぼとかで誰か探して頼もうと思います。。いや・・・でもなくてもこれはこれでいいんだよな・・・まような。。

・フォントを統一したい。でも、揺れてるのはこれはこれでいいかぁ・・・

→YouTubeをみてると、きっちりつくりこむことが善かというとそうでもないんだなと。見るに耐えないのはしんどいけれど。

次の動画も撮影だけは済んでいます。そう、このシリーズ収録だけはすぐできるんです。。が。。。編集がねぇ。

また会いましょう〜〜

英語勉強に関するなにかを買い、記事で紹介しようかと思います(*^^*)