見出し画像

英語学科って何すんの?みんな英語ペラペラなの?〜卒業生が語るリアル〜

「外国語学部英語学科卒です。」というと、95%の確率で「へぇ〜英語ペラペラなんだ〜!」と言われるので「ペラくらいですね〜!」と明るく返すのがルーティーン。英語学科って何をする学科なんだろう?英語の発音とか文法を研究してるのかな?と思われていそうですが、実際そうです。ただ、それだけじゃなくていろんなことやるよーってことが伝われば幸いです。

画像1

どんな人たちがいるの?

帰国子女、高校で一年海外留学していた人、海外経験がほぼない純ジャパ(この言葉に対して賛否両論あるようですが、学校でもよく使っていたので使っちゃいます)が1/3ずつくらい?という感じ。だから、入学時の英語レベルは人それぞれ。①は英語と日本語がごっちゃになるくらいの人もいるし、性格もアメリカン?なオープンな人も多かったかな。②は①と大差ないくらい喋れる人もいましたし、③とあんま変わらないくらいの英語力の人もいました。

わたしは③(英語、わかんないけどなんかかっこいいししゃべりたい族)でした\(^o^)/入学時にクラス振り分けテストがあり、スリザリンは嫌…!とかいってたら下の方のクラスになりました。ただこのテストで奇跡を起こして上位クラスに入っても、のちのち英語力の差に苦しむだけなので、同じくらいの英語力のクラスメイトに囲まれてよかったです*

ちなみに、大学の授業っていかなくても試験さえ受ければ単位がとれるという学部もあるみたいですが、語学系の学部に関してはまじめに授業でないと単位とれないです。大学にもよるかもしれませんが、、、授業中の態度やレポートで成績が決まるので、基本出席必要だし宿題もちゃんとありました。まあまあ真面目に通わないと卒業できないです!

画像2

どんな授業があるの?

わたしの大学だと1・2年生は英語力UPがメインで、3年生になると英語以外の研究したいことも含めてゼミに入ったりしながら勉強していました。

英語力UP系の授業は、プレゼン・英作文・ディスカッションなど。最近のニュースや勉強テーマ(例えば「女性の自立」なら、エレノア・ルーズベルトの伝記。「文化人類学」「ハワイの日系人」「犬」など、授業によって様々。)に関連した記事を読んで、それについて意見をまとめ、発表するor意見交換する授業が多かった印象です。

3年生以上になると勉強したいテーマによりゼミに入ってもよい(※入らなくてもOKだし、卒論も書かなくてもOK)。わたしはせっかく大学入ったしな〜なにか選ぼうと思い「国際関係論」というのを選びました。世界各国のニュースを読んで、どことどこで争いが起きうるかとか、日本の軍備はどうしていくべきかとかを議論しあう…仕事で今取り組んでいるわけではないですが、自分の視野を広げるためには選んでよかったかと思います。大学の勉強は仕事で役に立つか、というよりか自分の教養を深めるためにするというのもあると思うので!

研究テーマは他にも「英語」そのものについて発音や勉強法、教育法を学ぶ言語研究をメインにしたものだったり、昔の文献を読んで英文学を学んだり、、割と英語が関係していればなんでもなんですが、詳しくは行きたい大学のHPをみてみてください!研究テーマを選ぶ段階で「やっぱ英語「を」勉強したいんじゃなくて英語「で」違うことを勉強したいんだった!」と他の大学を受け直した先輩もいたりしました、人生はいろいろですね*

画像3

留学とかいくの?

行く人が多いです。半数は1年コースでいくかな?交換留学制度でイギリス・アメリカ、たまにオーストラリア?自分は行かなかったので自費でセブ島に一ヶ月だけ行きましたw交換留学はちゃんと成績とらないと申請出せないというか、出しても落ちちゃうので、交換留学行きたい人は勉強しておくと◎

行くタイミングは2年生の途中からか、3年生の途中から。後者の方が多かったです。就活のタイミングもあるので、後者は5年生までやる人がおおかったし、5年までいるから勉強さぼったのかな、みたいな見られ方は全くしないです。留学いったならそうだよね!くらいの感覚。※就職先の会社からどう見られるかはわかりませんが…

なかなか社会人になると仕事やめて海外に、というのも難しいので、やっぱり大学で留学いっとくのがいいじゃないかなぁ〜!もしくは中高で。というのが社会人歴*年目のワーママの所感なので、娘は学生の間にどこかにいってもらうか…一緒にいくのもいいかなとか考えています。

画像5

やっぱ英語に関係した仕事につくの?

まじで人それぞれです。英語ってなんでも関係あるっちゃあるので。CA・商社・金融・IT・秘書・アパレル・メーカー…なんでもありですね笑 将来○○になる!っていうので資格職をめざすことを高校で決められるならその学部にいったほうがいいですが、そうでないなら語学をみにつけて、就活時にいろいろみて決めるというのもできるっちゃできます。

がっつり英語の研究者になりたい!人たちはそれ関連の大学院にいったり。国内のもあれば、海外のも行く人いますね。いったん就職してお金ためてから海外院にいったり…意識高い!w

画像5

んで、結局英語ペラペラになれるの?

人による。最悪、わたしみたいに一ヶ月留学レベルだとペラくらいにはなれる。というふわっとした回答になっちゃいます。

環境ではなく、個人の努力による。が、結論です。

たとえば法学部にいって英語サークルやゼミに入っても同じくらいの英語力かも。なら、専門性+語学のほうがよくない?と考えられもする。実際他の学部で一緒にアメリカ研修(海外の高校で英語プレゼンとかする)にいった子たちは、英語学科じゃない子もたくさんいました。

英語にしかまじで興味がない!!!って人は英語学科に決めちゃってもいいかもですが、英語はあくまで伝えるツールだから、本業は他にほしいぜ、という人は別の学部にいっても全然英語勉強できますよ。いまやYouTubeやらアプリも死ぬほどあるし…ほんとうに個人の努力の時代になってきましたね★ゾクゾクしてきたぞ★

長くなりましたが、英語学科とはなにか、ふんわりとでも伝われば嬉しいです(*^^*)

英語勉強に関するなにかを買い、記事で紹介しようかと思います(*^^*)