見出し画像

【日記#07】ダルマおみくじ安産祈願

← 前の日記目次次の日記 →

10.Jan.2022(Mon)Sunny


今日は地元の神社へちょっと遅めの初詣に行ってきた。そこでは旧年の感謝をささげるとともに、新年の努力を誓ってきた。

あ!努力といえばダルマだ!と思って、ダルマを買った。

画像1

あと、安産祈願もしてもらって、おみくじもひいた。
おみくじは「出産」のところだけ何度も読み返してしまった。

「男の子にて安産」
だそうだ。

そうかー!男の子かー!自分が産むわけじゃないのにそう思ってワクワクした。
ちなみに妻のおみくじにも男の子と書かれていたので、これはいよいよ男の子確定かもしれない。

そうそう。
「おみくじ」って御神籤とか御御籤のように書くけど、語源的には「くじ」に丁寧さをプラスする「おみ」が付いている言葉らしい。御御御付おみおつけとか、御神輿おみこしとか、御御足おみあしみたいなのときっと一緒なんだろう。

ふーむ。
よくよく考えるとこの⚫︎ってさ、御飯とか御菓子とかはオハンとかゴカシみたいには言わないよなー。「ご」になるのと「お」になるのは何が違うのかなー。不思議だなー。

─── というだから何?の世界をまったく出てこないことをぼんやり考えた日だった。

元気な御御御おみお赤ちゃんが産まれてきますよーに。


← 前の日記目次次の日記 →


100円→今日のコーヒーを買う。 500円→1時間仕事を休んで何か書く。 1,000円→もの書きへの転職をマジで考える。