見出し画像

書く瞑想 「ジャーナリング」

おはようございます。今日はモーニングを食べに来ています。
人も少なく、最高の居心地です。

今年に入ってから、日記が奇跡的に毎日書けています。
それとは別にいつもノートとペンを持ち歩き、思いついたことを書き出していると自然と心が落ち着いてきました。
これはジャーナリングというらしいです。

本来は時間を決めて、思い浮かぶままに書いたりして見返してみるものらしいのですが、自分は特に時間は決めずに、書きたい時。
あとはカフェにいる時が自然に瞑想状態というか、色々考えられる時間なのでその時に書いてます。

俯瞰してみることや、目標を書いて視覚で再確認。
どこへ向かっているのか。ダメだったこと。反省点。次に活かすこと。
自分のルールブックのようで、頭が整理されてきます。


病気になってから日々の健康がいかに有難いかが分かる様に。いつも何かが見えたら何かを忘れてみたいなことにならないように。
不満点ばかりフォーカスしてしまうけど、そこまで気にならない点には感謝こそしない。色々視野を広く持つことでまた見え方も変わってきますね。





さて、先日派遣会社に契約更新は難しい点を伝えましたが、出向先の一番偉い方が結構気軽に声をかけてくれるタイプの方で、もう慣れた?大丈夫?とかこんな私などにも気にかけてくれるんだ優しいなと感じていましたが、派遣から契約更新しない旨を聞いて、何か嫌な事でもあった?もし気が変わって働きたいと思ったらいつでも歓迎だからねと言ってくれました。

その後も、どう?気が変わった???と聞いてくれたので、あははと肩を触って誤魔化しました。

働いている方を見て、そのポジションになりたいかと問われたらNOであって、場違いな所にきてしまったかのような。
仕事なんて何をしても同じと頭では理解しているものの、もっと自分に合った人や場所があるなんて思い続けているから永遠に続かないのだろうな。

でも同じ轍は踏まない様に。ひとつずつ確認して塗りつぶしていくしかない。今月も乗り切ろう。ささやかな楽しみを作って。

では良い週末をお過ごしください。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?