見出し画像

ニュー・マリノス・パラダイス 2020 J1リーグ第3節マリノスVS湘南ベルマーレ プレビュー後編(予想編)

悔しいドローから中3日。
新たな可能性も見えたマリノスが次に迎えるのは、ミッドウィークでのホーム湘南ベルマーレ戦。本来ならば、私達の声援で強烈に後押しする事が出来る『ニッパツ三ツ沢球技場』での試合です。
スタジアムはきっと、トリコロールのフラッグでいっぱいになるはず。そこには確かな思いが込められています。チームスタッフとサポーターの思いが。今シーズンのリーグ初勝利を三ツ沢で。
そして、忘れてはいけないのは、今年のマリノスは水曜全勝!
勝ちましょう。プレビュー後編です。

はい、プレビュー前編はこちら。サマリーマップを見ても文字ばかりで分からない方は前編をご覧ください。面倒な方は後編だけでも大丈夫だと思います。


スタメン予想

まずはスタメン予想。あまり変わらないのではないかなと見ています。
何故なら、先週の土曜日から連なる3連戦は、いわば今シーズンの日程の縮図。
15名ほどの同じ選手を使い続け、連戦の疲労がどうなるかというのも、今の内に見ておくべき部分ではないでしょうか。という事でこちら。

画像1

マリノスはトップにオナイウ、トップ下にマルコス。左WGにエリキ。で前へのスピードも残しつつ、バランスを取るのではないだろうかと考えます。
湘南は左IHを松田に代えて山田。トップには石原(直)に代えて指宿。それ以外は変えていません。
どちらも使い続ける事と戦術の醸成が目的ですが、湘南の方で指宿を選んだのには理由があります。

湘南ベルマーレ サマリーマップと所感

画像2

書いてある通りですね。実はこれ以上の要素は少ないのです。
そこら辺をヒロさんの妄想絵日記が補填してくれています。

湘南は、ボールを繋いで主導権を握るサッカーに変わっていますし、フィニッシュワーク以外は結構出来ているのではないかと思いますが、もともとの良さであった攻守の切り替えの速さや、ハイプレスというのが薄れてしまっている様に感じます。
これは攻撃の設計をサイド偏重にしている弊害だと思いますし、ヒロさんの妄想絵日記の中にも登場しているサイドチェンジが目立つのも、結果的にサイドを攻略する意識があるからです。片方が詰まれば、もう片方に。
という事で、比較的分かりやすい湘南ですが、分かりやすいからこそ、研ぎ澄まされた一撃を炸裂させてくるかもしれません。はてさて、どう戦うか。

湘南ベルマーレの守備を破るには

湘南ベルマーレの守備は532のゾーンブロックです。
今の湘南が、マリノスを相手にして、強度の高いハイプレスをして来るようには思えませんので、基本的にはブロックをどう崩すのかという事になると考えます。

ただ、一応、前提として。
中途半端なハイプレスや高いラインでブロックを組んでくるならば、簡単に裏を狙ってよいでしょう。相手にチアゴはいません。

画像3

Daisuke ArigaさんのこんなTweetもありました。

このダイアゴナルランは活かせるでしょう。また、これで裏をとっても、湘南の戻りが速く、チャンスにならない場合もあると思います。その時は、冷静に最終ラインまでボールを戻して、リセットしつつボールをしっかり握る事を意識して欲しいです。俺達がボールを握るんだというマウントですね。

では本筋。既にヒロさんの妄想絵日記でも紹介されていますし、ロッドさんもTweetしてくれています。

湘南は、ブロックを作る場合、532の『32』の部分がボールサイドにスライドして相手の侵入を塞ごうとします。この攻略方法が大きく2つあります。
まず1つ目は3の脇を使ってWBを誘う方法。

画像4

この様に、サイドで起点を作る事が出来ます。
ここで大事なのは、3の脇を使いながらWBを釣り出す事です。
5を3ないしは4にしてしまえば隙間は空きます。マリノスが得意な低いクロスも使えるでしょう。

2つ目は、5バック攻略の定石でもあるWBをピン留めからの、3の脇を使って、左右のCBを引きずり出して攻める方法です。

画像5

焦らずじっくり引きずり出して、出てきたところを一刺し。
これは、昨年5バックのチームと戦う時に散々書きましたね。

この2つのブロック攻略のどちらにも言えますが、相手が一度空けたスペースは、相手が埋める前に使いたいのです。基本は急がずに丁寧に隙間を作って、隙間が出来たら電光石火で攻める。新しいマリノスで、この姿を見たいです。

湘南ベルマーレの攻撃を防ぐには

では、続いて湘南ベルマーレの攻撃をどう防ぐか。
湘南の基本の攻撃は、WBをWG化してペナ角を攻略する事です。

画像6

これはかなり攻撃的な方法なのですが、今回は・・・。
akiraさんともこんなやりとりをしましたが、そもそも今回の湘南は、守りへの意識を少し強めるのではないかと思うのです。そうせざるを得ないのではと。

引用された私のTweetに書いていますが、この352の布陣。マリノスのプレスに見事に噛み合います。

画像7


こんなに噛み合っちゃっていいんですか?
こうなると、ゆっくりビルドアップなんてしている場合ではないと思われます。そこでこのTweet。

何が書いてあるかと言うと、
自分たちがトライしている『簡単にボールを失わない』という意識が、仙台戦は強かった。相手がマンツーマンぎみにプレスに来ているので、GK、守備陣、自分で修正する必要があった。
という事です。
これ、マリノス相手だと、より厳しい状況が起きるだろうというのは、分かっているはずなんです。
こうなると、湘南の想定される攻め手は2つ。
まずは、後述のozaさんのプレビューでも書かれていますが、マリノスのSBの後方に単純に長いフィードを狙ってくる方法。指宿を先発に選んだのはこのためです。

画像8

これは、湘南のWBに、どれだけマリノスのSBが引き付けられるかという事も重要な要素です。SBが残っていれば、マリノスとしてはそこまで気にはなりません。
問題は湘南WBにSBが釣られた場合、マリノスはCBが付いて行く事になるでしょう。ここでは、マリノスも湘南も競り勝つ事が大事なわけではなく、ロングボールに合わせてセカンドボールの回収にどちらが速く行けるかという勝負です。

考えうる最悪の展開は、ここでIHに回収されて逆サイドのWBにサイドチェンジされ、さらにファーサイドにクロスされる事です。

画像9

まぁここまで精度よく繋がると思っていないので、気にせず書いています。本当にやられそうなら書きませんので。これ、中3日でやれたら代表監督やった方が良いです。
とはいえ、やはりセカンドボールを回収する事が大事という意識は持っていてよいでしょう。

そしてもう一つは、WBの居残りです。
そもそも湘南のビルドアップは、中盤で数的優位を作れるので、442の相手に有効です。これがマリノス相手だと前述のように噛み合ってしまうため、WBを上げないという事が考えられます。

画像10

ただ、このビルドアップには慣れていないでしょうから、やはり詰まるでしょう。仮に進まれたとしても、ペナ角に人数を集めて、クロスというのが彼らの戦術です。
つまり、湘南の攻撃への最終的なアプローチは、クロスへの対策です。
マリノス相手では、ファーサイドを狙ってくると思います。
もう、この状態になったらDFラインに頑張ってもらうしかありませんが、多くの選手は、クロスに対して合わせる方への警戒をしがちです。
でも、まずやるべきはクロッサーに良いクロスを上げさせない事です。
ペナ角で数的優位を作ろうとする湘南です。そのためには、CBの上がりも行う湘南です。誰かがフリーでクロスを上げるなんて事をさせなければ、防ぐ事は難しくありません。

マリノスみんなのプレビュー ※今回は記事紹介のみ

<ozamendiさんのプレビュー>

福田のコメントとか、かなり見ている視点が私と同じで安心感を覚えました。ozaさんがいてくれて良かった。

<ハチさんのプレビュー>

チーム成り上がりなスタメン予想も是非ご一読いただきたいですが、何よりも、ポイント③です。この試合で注目してほしいポイントが書かれています。

<7月10日追記  新シャーレさんの湘南戦展望記事>

ハチさんに続いて、いつも記事を読んでいた方が『#マリノスみんなのプレビュー』のタグを!
読者に寄り添って文章を書かれていますので、面白いですし、ボスと浮島監督の前回対戦エピソードなどは戦前に読んでおきたい内容です。

プレビュー初出し後に上げていただいたものも、極力見つけては追記していきたいと思います。

最後に

今回の後編は、かなり文量も抑えましたが、もう少し減らして続けたいですね。
今のマリノスに大事なのは、変化を続ける事です。
出場人数が決まっているチームスポーツにおいて、新しいユニットの形成や、新しい選手の存在こそが変化です。
そして、この変化を選手たちが肯定出来るようになるには、結果が必要です。そう、新しい成功体験。そのためには相応の失敗もあるでしょう。私達はそれをよく知っているはずです。
選手と共に成功体験を積み重ねる作業は、サポーターに与えられた特権です。今年はそういうものとたくさん出会いたい。
その時が訪れたら、画面越しで一緒に大喜びしましょう。

みんなのプレビューに参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

ここまで読んでいただいた方、読後に何かのアクションを行っていただいた方に感謝いたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?