見出し画像

人生 = 好きなもの探しの旅

お久しぶりのブログです✌🏻


2020年、本当に不思議な1年でしたね

あまりに時の流れがはやく、


もしかしてパラレルワールドにいるのかな?


と思ったり

ちょっと時間感覚がいままでに無い次元で


少し恐怖を感じていたルシコでした🌊🧘‍♂️


画像1


SNSが主流になったいま、

10年前の何百倍も情報に溢れています。


こんなに情報あふれているからこそ、

自分に言い聞かせていること。


なにが正しくて

なにが間違っているのか?


その答えは、

自分の中

にある。


そしてそこには、不正解など

ない。



さまざまな情報をどう噛み砕くのか?


選ぶ権利


が私たちにはあります。


見たくないものを無理してみなくてもいい。


なんだか情報やまわりに振り回されて

疲れてしまった人は


"自分の好き"


をいまいちど、紙に書いてみるといいかもしれません。


インスタなら、なんかよくわからないけどいいなと思う写真をスクショして、


自分の好き フォルダ

を作ってみる。


画像2

それはいつも同じものとは限りません。


小さいときから変わらず、好きなものもあれば

期間限定で好きと感じるものもある。


画像3


見ていて、幸せな気持ちになる、わくわくする、欲しいなとおもう、なりたいな、とおもう


そんなものたちを目で見える形にしてみてると、自分のことがよく分かります👁💕


数年前の自分が言っていました。

自分を理解できるようになると、どんな相手も受け入れることができるようになる


画像4



なにが正しいかよく分からなくなった時は

自分の好きを知ることからはじめましょう😊


そしてきっとその"好きを知る作業"に

終わりはきません。


あなたはこれからどんどん素敵になるし、

どんどん自分を理解して

自分を好きになっていける☯️


まずは

Love yourself first💓 

なのです。


この時に生まれてきて、

生かされている私たち。

きっと大きく変わっていく今を、

必死に生きている私たち。


いまの自分という意識、感覚が

自分が死んだら消えて無くなってしまうのなら。


自分が好きだったもの、人、言葉、景色、思い出。

来世にはきっと持っていけないからさ


思いっきり、噛みしめたいのです。

そして、あたたかい気持ちで、しあわせな気持ちでいたい。


だからどうせなら、好きに溢れた毎日にしよう。


毎日ハッピー!

は難しいけれどね


辛い時も 好き があれば

ちょっとは楽になるかもしれないよ。




わたしは何かが見えたり聞こえたり、霊感はありませんが、

ハイヤーセルフとはよく繋がっています。


そんなときは、シンクロがよく起こるし

大事なワードを何度も目にするのですが


ここのところ、この好きってキーワードがすごくすごく深く入り込んできていて、


ちょっとブログに残すか、となりました!



ではまたね。


画像5















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?