見出し画像

8/25 カンパケ監督分析・反省

皆さん、こんにちは。 ラッキーメガネです。
私のnoteを見ていただきありがとうございます。

今日は8月25日にbayfm「The BAY☆LINE」にて放送された
カンパケ監督
について振り返ります。

また、番組自体の感想などをアメブロにて書いているので、
ぜひ見ていただけると嬉しいです。


このコーナーは
番組やリスナーが考えた30秒ほどのストーリーに
合う曲を選んで送る(カンパケる)コーナーです。
今日のテーマは「夏のメイク」でした。


私はこのストーリーから
昆虫 夏 ピカ子 メイク 虫
などの言葉・印象を受けました。
そのため、以下の曲を送りました。


1曲目 サザンオールスターズ 「蛍」
印象 昆虫 夏 虫
投稿理由 虫メイクから夏の虫である蛍が思い浮かんだため・思いもしなかったメイクに動揺しているような気持ちを表しているように感じたため

2曲目 ザ・ピーナッツ 「モスラの歌」
印象 昆虫 夏 虫
投稿理由 ストーリーから「ヨナグニサン」がモチーフにされていると言われている「モスラ」が思い浮かんだため

実際には下記の曲が採用されました


ヒット
(ラジオネーム・アーティスト名・曲名が流れ、曲は流れない)
1曲目 フォークダンスの「Oklahoma Mixer」(オクラホマミキサー 実際には「Turkey in the Straw」(楽曲「藁の中の七面鳥」))
2曲目 サザンオールスターズ 「TSUNAMI」
3曲目 Antonio Lucio Vivaldi 「L'Estate」(アントニオ・ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲集「和声と創意の試み」(第1から第4曲の総称「四季」)より 「夏」)
4曲目 くず 「生きてることって素晴らしい」
5曲目 中島みゆき 「化粧」
6曲目 TUBE 「あー夏休み」
7曲目 椎名林檎 「長く短い祭」
8曲目 Lionel Brockman Richie, Jr. 「Say You, Say Me」(ライオネル・リッチー 「セイ・ユー、セイ・ミー」)

採用
(ラジオネーム・アーティスト名・曲名・曲が流れる)
1曲目 森山直太朗 「夏の終わり」
2曲目 みすず児童合唱団、コーロ・ステルラ 「ウルトラマンの歌」
3曲目 ミュージカル「オペラ座の怪人」より 「Phantom of the Opera」
4曲目 キリンジ 「エイリアンズ」
5曲目 劇団四季「ライオンキング」より 「サークル・オブ・ライフ」

大賞 森山直太朗 「夏の終わり」

今回のヒット・採用曲を見ると
夏やメイクに関する曲が多く採用されていたのですが、
採用曲の方はメイク後の状況に関する曲が多く採用されていました。

送った2曲は採用されず...

放送から1週間以内なら、
radikoのタイムフリー機能で聴くことが出来るので、
ぜひ聴いてみてください。
18時15分頃からカンパケ監督が始まります


これからも私のnoteを見ていただけると嬉しいです。 
見ていただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?