面倒な布団カバー洗濯とサラバ


1週間に一回の交換が良いと
ネットさんは言ってた

でもうちはセミダブル2つ
交換するのは
マットレスが重くて重労働過ぎる
1人一個のセミダブルは快適な広さで
文句なかったはずなのに…
文句…ある…

専業主婦になったから
1週間に一回が習慣化したけど

共働きの時は1、2ヶ月に一回

学生時代は汚い話し
一度も洗濯してなかった

実家で洗濯もマットレス干しもしてたけど
一人暮らしした途端に
その概念が消えてたし
危機感も抱かなかった笑

人に話すと引かれたり
話のネタにされても嫌だから話さないけど

こんな人も中にはいるんじゃないかと思ってる!笑

自分に都合の良い発想だけど
自分に都合良く考えるのは
精神衛生的にも良いしね

そんで、セミダブルベッドのシーツ交換が大変って話しに戻ると
ボックスシーツの便利な状態でもまだしんどいって分かった

便利な世の中なんだから
なんかないかなぁって調べてたけど

あるじゃないのさ置くだけ敷パッド

と言うか今も使用してない?敷パッド…
シーツの下に敷パッドを敷いていたけど
これだけでいいじゃないのさ!

シーツをする事に拘ってたけど
王様が使う訳じゃないし
誰かが見に来るわけでもない
世間の普通に縛られずに

これもまた自分に都合良く行動して
自分の機嫌をとる方が良いじゃん!

こーゆう時、
私の周りにいた嫌な発言をする民は
不恰好じゃんとか家事出来ないねとか
言うんだろうなと
私の記憶が頭の中で想像させるけど

私の中ではやらなくて良い行動が増えるんだから不恰好の選択肢で問題ないし
家事という作業は
楽しながら行動してるわけだから出来てはいる

完璧が全てじゃないよね!
楽できる事を知れた時は幸せと解放感感じたもん

シーツ交換鬱陶しく思ってる民
それやらない人いるんだから頑張らなくていいかもよ?!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?