復職1週間経過

復職後初の週末を迎えました。

初日の午前と昨日の午後に上長と面談し今後の業務について話をしました。
自分の復職をきっかけに部署内の担当業務をシャッフルするというなかなか衝撃的なものでした。


【新しく門戸を叩いて来た人】というような位置づけでひー吉さんを迎えます、と上長からはっきり言われました。
だからこのタイミングでシャッフルをやる、と。
それからこのシャッフルは会社のためでもある、と。
その真意も含めてしっかりと説明されました。

タイミングとしては申し分ないというのは理解できるけど、一方で復職後は元の鞘に収まるんだろうなという気持ちもあったので少し複雑な所もあります。

ただ以前自己分析したように今の業務は自分にとって色んな部分で限界だと感じていて、閉塞感漂う中にいたことも間違いありませんでした。
だからこれをきっかけにまた新しい仕事を勉強できるということで大変ありがたいなと思っています。

自分が入社してからここまでの大きな担当業務変更はなかったことも踏まえると、育休を取ったことで【各業務を誰でも出来る状態に持っていこう】という発想が生まれてこのような大きな波を起こしたことはすごく価値があると思います。
あくまで自己評価なので、不都合に思う人も少なからずいるのは否定できませんが。

それでも自分的にはモチベーションは上がる一方です。

まさに【新入社員の気持ち】でリスタートできそうな雰囲気はあります。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?