見出し画像

アラフォーの自己破産ライフトゥウェンティフォー24?!③

少し間が空いておりました。
だって、弁護士事務所から
何の音沙汰もなかったので汗

私が提出した書類の不備がないかどうかの
確認作業や、私以外の方の
債務整理手続きに追われていた様子。

事務方の皆様いつも本当に
ありがとうございます。

さて。出した書類は問題はなく。
次は、弁護士先生との面談です。


なぜそんなに借金が膨らんだのか?
電話で1時間ほど。

平日しか事務所はやっていないし、
あまり子供に聞かれたくもないのが
私の正直なところ。

子供の帰宅時間に少し被りそうだったけど
弁護士先生もお忙しいし、
私も仕事のある曜日は電話できないので、
まあ、そこで電話することに。


遡ること高校卒業後から。
私のクレカヒストリーを見つつ
経緯をヒアリングしていくことに。

私としては、学びのための投資なので
そこに尽きるのですが
まあ、そんなことは一旦さておき。

これは何ですか?と一つずつ丁寧に
話を聞いてもらう。

ぶっちゃけ、会社名言われても
わからないものもあり💦

時系列で思い出していく作業。

学び=インプットしたものを
うまいことアウトプットできなくて
投資分を回収できなかったというのが
私のシンプルな回答。

起業にあたり準備の投資。
ってとこですな。


予定の1時間をゆうにオーバーして、
約2時間。


私は心とか思考とか
見えないものを
提供、サービスしているので
そのための学びを多くしてきているのだけど。

士業の方々にスピリチュアルとか
言っても、そもそもその段階で、
怪しいとかおもわれないかしら?とか
ひよってしまって。

自己啓発系とか心理系と
濁してしまいました。

まああながち間違ってはいないけど。

クレカをなぜそのタイミングで
作成したのか?
そんなヒアリングもありました。

ぶっちゃあんまり覚えてないんですよね💦

大体ポイント還元目当てとか。

そして、作ったであろう口座があることが
発覚?して、でもカードも通帳もないし、
どこ支店かも覚えてない💦

口座は全て開示しないといけないので、
窓口いってこなくちゃ💦

次回はまた家計表の提出と
やっと住民票の提出まで
漕ぎ着けました❗️

住民票は申立直前でないと
入手しないことになっていたので。

私的には家計表が本当に
しんどいので早く終わってほしいんです😂😂😂


ここから申立をして、
少額管財人が(多分)ついて
管財人への支払いをして(20万円)
裁判官との面談をして。

で、終わりな予定。

会社員や主婦?の場合は
管財人はつかないらしいのですが、


私は個人事業主なので、
ほぼほぼ管財人がつくだろうとのこと泣


管財人がつかなければ、
家計表もおわるし、
管財人への支払いもないし、
めっちゃよいことしかないんですけど泣


私は普通にググって
弁護士事務所決めましたが
法テラスで相談するっていうのも
一つの手段だったらしいです。


今、債務整理や自己破産を
考えている人は一度法テラスを
覗いてみてもいいかもしれませんね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?