見出し画像

体外受精 PPOS法・採卵翌日以降 結果

翌日

2022.8.25 
翌日いつも通り起床 下腹部痛あり おでこいたい
尿意あるが出るのは血の塊だけで出にくい 体を前かがみにするとでやすいがあいかわらず血尿 すごい量で引く 貧血なのか倦怠感と下腹部痛でしんどい 仕事休めばよかったと後悔 鎮痛剤飲んでゆっくり歩いて仕事いく 仕事中もトイレのたびに同じ状況になる 夜中の出血量ほどではないがかなりの量  夜9時頃のトイレではあいかわらず血尿だが薄くなっている気がする 鎮痛剤飲まなくてもいいくらいの腹痛 翌日も仕事休んだほうがよかったと後悔

翌々日

2022.8.26
おでこいたい 
朝トイレにいったらほとんど血はでず、通常通り尿がでる お腹は張っている感じで痛いが鎮痛剤飲むほどではない 動かなければ痛くない 通常通りに仕事 明日は病院

​翌々々日

2022.8.27
受診 超音波で経過をみる
たくさん採卵できてよかった しかし19個培養中すでに9個はだめになっており、通常より早いとのこと、、通常3つ、多くて5つ胚盤胞になって凍結できればいいが、全滅もありえると忠告され絶望 あんなに時間費やしたのに、、、
3日後にメールで凍結個数を連絡すると伝えられ帰宅 辛い

採卵手術の治療費を今回払う。採卵する数に応じて変化するが顕微授精ではなく体外受精になったので諸々13万ほど。培養の数でも金額が変わるのでそっちはまた次回に精算。限度額認定証が間に合わず一旦すべて払い後日まとめて高額療養費の申請をする。



培養結果
2022.8.30 結果7個胚盤胞で凍結と連絡あり
あそこから耐えてくれたようで一安心 本当に一安心、、、
翌日受診し、次の周期で移植することに
ノアルテンとプレマリンを処方され、生理がきたら受診することに
お会計は3万ほど。

全滅は免れたがまだまだ先は長いし、私の場合は妊娠しても不育症の可能性があり流産に怯えないといけないのでまだ通過点
ぬか喜びでこれまで絶望してきたので凍結できたからと言って喜ばないように気を付ける していいのは安心だけ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?