見出し画像

ダンバル仲間呼び厳選備忘録

はじめに

初めましての人は初めまして、そうじゃない人はこんにちは、フロイアンといいます。ポケモンモンハンスカイリムetcをやっています。

突進自傷するポケモンの他、リオルみたいな命懸けを覚えるポケモンにも応用可です。膝割り自傷するコジョフーとかは全く別物なのでそこは注意。

シンクロしないでもいいなら甘えてシンクロしないダンバル連鎖記事を見に行った方がいいと思います。本記事はあくまでシンクロ前提の厳選方法の記録です。

必要なポケモン

シンクロ厳選する性格のポケモン(先頭)

なんでもおk。まあ意地陽気腕白慎重の4択やろ。8世代以降でトリックするなら無補正性格の方がいいですね。
ついでに特性磁力だとダンバルの出現率が上がる。お好みでどうぞ。

パンプジンorバケッチャ(どっちでも)

技構成: ハロウィン

オーロットorボクレー(どっちでも)

特性: 収穫
持ち物: ヒメリのみ
技構成: スキルスワップ/トリック

ミュウ

レベル: 100(できれば)
努力値: ABぶっぱ(が理想)
特性: シンクロ
持ち物: ヒメリのみ
技構成: シャドークロー/ミラータイプ/なりきり/みねうち

ガバイト(ハイナ砂漠砂嵐呼び出し)とかリオルとかの突進以外にダメージ食らうポケモンならHCギガドレとかかな?めっちゃみがわりいれたい

でんじはを覚えるゴーストタイプ

ムウマ系統/カゲボウズ系統/フワンテ系統/ユキメノコ/ロトム(素)/ギラティナ/アルセウス(霊)/フーパ(戒め)/シルヴァディ(霊)/ミミッキュ/ルナアーラ/ネクロズマ(月食)

技構成: でんじは/シャドーボール(毒無闘以外のタイプの単体攻撃技)

手順

1. 厳選の準備

ダンバルのHPを減らして(できればHPを多く残して)、ダンバルに仲間呼びをさせる。シンクロ元の先発ポケモンで半減技なんかを使うといい。ビビり玉の使用も可。
ダンバルが2匹並んだらまずはパンプジンに交代してどちらかのダンバル(どちらでもいい。個体Aとする)にハロウィンしてゴーストタイプを追加する。
次にオーロットに交代してハロウィンしなかった方(個体Bとする)をスキスワで収穫にし、トリックでヒメリを渡す。順番はどちらが先でもよい。
最後にミュウに交代する。
まず個体Aにミラータイプしてミュウをゴーストタイプにする(突進の反動自滅防止)。
次に個体Bに峰打ちしてHPを1にし、なりきりしてミュウの特性を収穫にする。順番はどちらが先でもよい。ビビり玉をまだ使っていないのなら使っておく。
最後に個体Aをシャドークローで倒す。

この段階で、一方のダンバル(個体A)が瀕死、もう一方のダンバル(個体B)が残りHP1、特性収穫、持ち物ヒメリの実、ミュウが特性収穫、持ち物ヒメリの実、鋼・エスパータイプ・ハロウィン状態になっていれば準備OK。
(ハロウィンは「ゴーストタイプを追加する」けど処理としては「ハロウィン状態」にする技)

2. 厳選

個体Bが呼び出したダンバルをひたすらシャドークローで倒す。シャドークローのPPが無くなったらヒメリで回復、無くなったヒメリは収穫で回収。ダンバルの突進のPPも同様。
個体Bが仲間を呼ばないor助けが現れない場合はビビり玉などの使用でターンを経過させる。

たまにヒメリを消費してから収穫が10回連続不発でわるあがきで退場される場合がある。南無三。
もう一回遊べるドン!

3. 色違いが出たら

まず出てきた色違いになりきりをする。

ライトメタルだったら個体Bに再度なりきりをして特性を収穫にして、色違いをシャドークローで倒し再び厳選作業に戻る(ライトメタルでもいいならこの作業は省略)。

クリアボディだったらまず色違いに峰打ちをしてHPを1にする。
次にオーロットに交代して色違いにスキルスワップをして特性を収穫にし、個体Bにトリックをしてヒメリを回収してから色違いにトリックをしてヒメリを渡す。まだヒメリを回収してなかったらビビり玉で適当にターンを経過させる。
最後に電磁波のあるゴーストに交代して色違いに電磁波を撃ち、(わるあがきで自滅していなければ)個体Bを攻撃して倒す。個体Bがわるあがきで自滅した後に色違いが助けを呼んでいた場合も倒す。

あとは色違いにボールを投げて捕獲するだけ。シンクロが成功していることを祈りましょう(50%)。

おわりに

私はウルボ200個割られました。草。

ミラータイプを覚えるシンクロがミュウしかいないのでミュウがいない場合は中古ROMを買い漁って確保しましょう。いやそもそもゴーストタイプでなりきりを覚えるシンクロがおったらええねん。おらんけど。

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?