見出し画像

岐阜に行った話 その① 岐阜清流ハーフマラソン

2024年GWの前半の三連休を利用して、岐阜清流ハーフマラソンに出場がてら、岐阜を旅行しました。今回はハーフマラソンについてです。

岐阜清流ハーフマラソンは、シドニー五輪女子マラソン金メダルの高橋尚子さんが学生時代に走っていた、長良川沿いのルート(高橋尚子ロード)をコースの一部に含むハーフマラソン大会で、エリートも出場する規模の大きな大会です。

特徴は、岐阜の市街から、歴史的な街並み、長良川沿いと岐阜市を満喫できるフラットなコースです。が、4月末開催のため、気温が高くなる事も多く、タイムは狙いにくいかなと思っていました。

そんな事もあり、当初の目標は、ベストは目指さず、1時間40分台で走る事でした。

が、次の2つの理由で、当日は目標を1時間45分切りに下方修正して臨みました。
①前の週の交野マラソン後に元々痛めていたら股関節をさらに痛めてしまい、1週間全く走れず、さらに歩いても少し痛むという状態だった事
②最高気温が30℃との予報でかなり気温が高い事

その為、プランとしては、入りから、5分を少し切るタイムで走り、余裕があれば後半上げていく予定でした。

実際は、前半はほぼ予定通り通過し、ハーフから15キロまでは4分45秒にあげることができ、いい感じだったのですが、走る前から右股関節に痛みがあり、無意識に庇う走りになっていたせいか、途中から両足の爪を痛めて痛みがひどくなってしまい、16キロ以降はキロ5を維持する事が出来ませんでした。

そして、結果は、1時間45分04秒で、下方修正した目標にも届かず、何より力を出しきれなかった事が残念でした。

ただ、全て実力ですので、リベンジしたいと思います。

そして、3週間後にはシーズン最後のフルマラソンの大会があるのですが、股関節の痛みも残るため、しばらくは休養を優先して、来シーズンに繋げていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?