就活は人それぞれで正解は無い

これまで、色々な就活イベントで人事・社会人と会ってきた。そこで、あまり共感できなかったことをまとめてみる。

①事業・仕事の内容を理解しないで入社する
→めちゃくちゃリスクだし、事業に興味関心がなかったら無理。

②若いうちから、めちゃくちゃ裁量がほしい
→一回メンバーで経験させてほしいし、急にリーダーやろうなんて思えない。

③本音は「給料がいい」で企業を選ぶ就活軸
→給料はあるには越したことないが、それで選ぶつもりはない。

働き方が多様化したように、就活の基準もさらに多様化するかもしれないと考えると自分の納得感でしか、人は動けないと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?