マガジンのカバー画像

創作昔話 妙安寺の化け太鼓

2
廃寺で鳴り響く音 それは題目を唸る声 人々の恐怖にある行者が立ち上がる…!
運営しているクリエイター

記事一覧

妙安寺の化け太鼓(2)終

日緑は村の衆から貰った握り飯を四つも頬張り
風呂に入れて貰った後に 寺へ向かった
蜘蛛の巣が張って床には茸が生えている始末だ
日緑は 題目を唱えた後 軽く掃除をして
そこで横になったと思えばそのまま寝入ってしまった

夜更けになった 日緑の耳に入ったのは
やはりどん どん どん と鳴る音だ
日緑は数珠を握りしめ 題目をぽつぽつと
唱え出した 邪魔するように音がより騒がしく
なるが日緑は全く動じない

もっとみる

創作昔話 妙安寺の化け太鼓(1)

昔々 現在の新潟県にあった話でな 

妙安寺という法華のお寺さんがあった

とても大きなお寺でお坊さんも小僧さんも

たくさんいたんだが 戦で焼かれ坊さんも

小僧さんもみんな散り散りになってしまったんだ

そこにはかの日蓮上人が題目を書いた 

題目太鼓という立派な太鼓があってな ご法会

の時は題目に合わせて どん どん どんと

鳴っていたんだが 誰も鳴らさなくなってから

長い時が経った頃

もっとみる