見出し画像

私はENFJ-Aです!

こんにちはこんばんは、もるです👀
今回のテーマは『性格診断』。最近流行っているmbtiもその1つです。性格診断についてちょっと私の思うところを書いていきたいと思います。

そしてこれは私自身の道しるべです。

ホンモノの性格診断

 性格診断をやるうえで、私がいつも気にしているのは、それが本当に『現在の』性格の診断なのか、という点です。

 診断系をやるうえで、多くの人はなりたい自分をイメージして診断するそうです

 もの静かに憧れる人は、自分が今そうでないと分かっていても『自分はもの静かなタイプだ』という質問に対して肯定的な点数をつけます。
 これによって、なりたい自分の性格診断なのか、今の自分の性格診断なのかがブレ始めます。そして恐らく、なりたい自分と今の自分のどちらか片方だけで診断できている人は、かなり少ないと感じています。私もほぼ出来ません。


 しかし、この点を理解しておくと助かる場面も存在します。自分の認識できていない欲を理解できるところです。
 例えば診断の結果、『あなたは〇〇タイプなので、人のことが大好きです!』なんて出たら、『あぁ、私は今、人のことが好きかは分からないけど、好きになりたい人なんだ。』と私は考えます。

 どんないい項目を取っても同じことが言えます。正義感、共感、期待感。どの項目でも、今はわからないけど将来そんな人になりたい自分がいるんだ!と認識します。これによって、私は自分の隠れた欲望を理解し次に役立てようと思うことが出来ます。

 自分の欲望に気がつけるということは、その項目を取ってきて、自分の道しるべとすることも出来そうです。なりたい自分になれるなら、これは最高の選択ですね。

相性診断

 この関連で私の中で納得がいっていないポイントは、性格診断後の相性診断です。
現在の性格を診断したのか、理想の性格を診断したのか分からない状況で、あの人と相性が悪い、など言われて堪るものですか!笑

 将来の目指す性格として合わない部分も多いかもしれませんが、この性格の人にあったら要注意、なんて書いてあると、それこそ喋る前に怖気づいてよくない方向に向かう気がしませんか?

 たしかに思考の方向性だったり、感情の出やすさは測れるのかもしれませんが、人の相性は結局のところ運なんでしょうね()

診断≒占い?

 性格診断について、私が懐疑的な2つ目の理由は、診断結果の広角さにあります。

これについて私は、よく占いに例えます。

あなたはしっかりものだけど、抜けているところがあって小さなミスをしがち。責任感はあるけど怒られるとやる気を失っちゃう。

よくある診断結果例

 診断結果には誰にでも当てはまりそうな事が多く書いてあります。ですが、人間、あっているところとかいいところにしか目がいかない生き物ですから『これまさに私にぴったりだ!』ってなります。占いと一緒ですね。

 ENFJ-Aの私ですが、家族大好き、涙もろい、はじめまして余裕。いずれも当てはまりません。実はハズレはいくつもあります。他の性格の特徴を見ても当てはまるものも多くあります。

そりゃぁ全部当たるなんて無理でしょ、という批判もわかります。でも、だから、全て鵜呑みにしないという関わり方が大事だと感じているんです。

それっぽいことは言えるんです。全て受け入れる必要は無いんです。可能性を閉じて、特定の性格の人と関わらなくなるほうがよっぽど怖いことなんです。


 なんでこんな話をするかと言うと、私自身性格診断が大好きだからです。
半年に一回はやってます。笑


 今回はあの人と相性よかったらいいなーとか、思いながらやるんです。あの人と相性よくなるためにはどの性格になったらいいのかなー、なんて考えるんです。

我ながら乙女〜

そんな自分にちょっと待っての一言を。
そんな気持ちで今回の投稿を書きました。

いつか投稿を見返すときが私はかならず来ると知っています。この投稿がまた私の道しるべになってくれることでしょう。

最後に

さて今日はいかがでしたか?
自分の信じているのもを疑うのって疲れますよね。自分の信じているのもを正解にするのも疲れますよね。

もうちょっと気楽に生きていこうかなと思った今日でした😌

それではまた次の投稿でお会いしましょう!おやすみなさい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?