ヘイトスピーチ

今日美容院で髪切りに行ったんだけどさぁ、多分Youtubeの自動再生かなんかで音楽を流してたんだと思うんだけど(ほぼ毎曲広告が流れてた)、それが全部日本のHiphopなのね。

もうねぇ、日本のヒップホップの中身のなさったらないよ。

「俺ら最強!仲間と一緒!一生そばにいるぜ!音楽最高!」

こんな歌詞ばっかり….

いやもう音楽って言わないで欲しい。

歌詞のみならず曲だってトラップビートにブーンブーンって感じのベース、後はちょっとした装飾の似たり寄ったり。

こんなもん誰でも作れる。

あんたらのは空気です。

空気が振動してるだけです。

どういう気持ちで歌ってんの?

たまに流れるZORNが救いだったね。

彼には心がある、力がある。

浅学な私の認識だとね、Hiphopってのはカウンターカルチャーなんですよ。

弱者の気持ちを代弁したり考えを訴えたりするものじゃないの?

勿論文化は流動的なものですからそりゃ変わりますよ。

だが流れ着いた極東の地で歪曲され、カスみたいな連中に騙られるHiphopの事を思うと私は泣けてくるよ。

こんなものを聴いてる連中もよっぽど能無しのミソカス野郎なんだろうよ。

トラップビートさえ流れてりゃなんでもヒップホップだと思ってんだもん。

あともう一つ、女のラップでこんな歌詞があったんだよ。


どうせ私が悪いっていうんだ

いつも私のせいにするんだ

わかってくれないのはそっちでしょ


あのさぁ、共感を煽るだけの歌詞ならラブソングでやってくんねえかな?

これヒップホップである意味がまるでないよね?

仮にもラップをやるんだったら、もうちょっと過激だったり芯のある言葉を歌うべきだよね?

トラップビートの濫用だよ全く。

ただでさえ私はトラップビートが好きじゃないのに、こんな吐瀉物以下の歌詞を載せられたらもう我慢なりませんよ。

これじゃあ西野カナ以下だよ。

だって西野カナの曲にはちゃんとしたメロディがあるもん。

歌も上手いし。

そんで思ったんだけど、共感を煽ったり消費者に媚を売るような文化は低劣だね。

ラブソングとか特に共感を煽るようなの多いけど、そういうのは女が聴くもんですわ。

男が聴くもんじゃありません。

あっあっやべっ..

こんな差別的なこと言っちゃダメか。

女性というのは「共感」で生きてる生き物だから例え内容に誤謬があったり、あまりに浅い事柄でも同調するんだった。

だからしょうもないラブソングでも平気で聴けるんだったわ。

「ニッポンの社長」のネタのフォーマットで書いてみたけど、ダメか?

あ、あともう一つだけ言わせて。

何がフェイクで何がリアルか、俺はわかってる

男のラップでこんな歌詞があったんだ、、、

貴様なぞにフェイクもリアルもわかるわきゃねえだろ!!!!!

いいか?

俺たちにとってリアルとは、ノリアキだけなんだよ!

ノリアキだけがリアルで、ノリアキだけが真のHiphopだったんだ。

それをお前らが汚したんだよ。

お前らは何もわかっちゃいない。

ラッパーを僭称するただの冒涜者に過ぎない。

お前らもう音楽やめろ。

定職に就け、エセラッパーどもが。

さっき文化の事を少し言ったけど、あれについて書きます。

あらゆる音楽、小説、映画、その他諸々。

これは作り手のエゴだと私は思ってる。

「俺はこう思ってる!」「私はこういう人間だ!」

創作ってのはこれの発露じゃないの?

だからこそ芸術には理解し得ないものもあるし、逆に物凄く共鳴する時もある。

これがいいんじゃん。

例えば「こういう時ってあるよね」とか「こういうのが好きなんでしょ?」とか。

そういった思惑が見えた時点でもう冷める。

まあ商業主義的な観点から見ればエゴイスティックな作品は売れないんだろうけどよ。

私はスパイファミリーを観たことがないし観ようとも思わない。

何故って?

それは作者が自身の作ったキャラに愛着がないと明言しているからだ。

売れそうなキャラを描いたと、そう作者は述懐していた。

確かに売れる売れないってのは死活問題だよ。

でも消費者に阿ねっちゃぁいかんでしょ。

おそらく作者にも様々な葛藤があったと思うし、呻吟した結果だとは思う。

でも私は観ない。

そういう作品が好きじゃないから。

私一人が観なかったところでどうってことはないんだけどさ。

ただねぇ、「こういうのが好きなんでしょ?」っていう作者の追従にまんまと載せられる消費者もどうかと思うぜ。

「アーニャかぁいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜」

じゃないんだよ!

アーニャの可愛さは作為的なんだよ!

粉バナナ!!

と、いうわけで〜。

ここ最近鬱憤が溜まっていた為か、今まで以上に尖った内容になってしまいました。

まあまた今度。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?