見出し画像

梅雨の時期の鬱陶しさを吹き飛ばす腸活レシピ

気候の不安定な時期から梅雨に突入して、最近では5月病だけではなく、6月病という言葉もある位、気分が乱れやすい季節です。湿度が高く、ジメジメしていたり、気温が上がれば、食欲も落ちて来ます。そんな時には、腸を整えて、体の中から元気にしていきませんか?
今回は、手軽に使える大豆ミートと大豆麺を使ったレシピを紹介します。

大豆ミートとは?

大豆ミートとは、主に油分を絞った大豆に熱や圧力を加えて乾燥させることで、お肉のように見立てた食品です。
原料が大豆なので、大豆に含まれる大豆イソフラボンが含まれていたり、ポリフェノールの一種の大豆サポニンやビタミンB群・E、カルシウム、鉄分などのミネラルや食物繊維も豊富です。

大豆ミートを使ったレシピ


【ヘルシードライカレー】
■材料(2人前)■
大豆ミート(乾燥タイプ)60g ゆでた後約180g 
玉ねぎ(みじん切り) 100g
おろし生姜 1g

調味料A
ガラムマサラ 2g               砂糖 3g
ブラックペッパー 少々  トマトケチャップ 15g
カレー粉 2g                    中濃ソース 8g
カレーフレーク 10g          ガラスープの素 4g
塩 1g                              水

米 200g
玉ねぎ(みじん切り) 50g
ターメリック 3g

温泉玉 2個
パプリカ赤・黄 各10g
ピーマン 10g

■作り方■
①大豆ミートは、沸騰したお湯に入れて、ゆでる。約2〜3分(商品によって違うので、確認)※吹きこぼれやすいので、火加減注意
②ボイルしたら流水でよく洗い、水気をしっかり取っておく。
③お米は、洗米し、玉ねぎのみじん切りとターメリックを加えて、炊いておく。(炊飯器使用)
④フライパンに油を入れ、おろし生姜を加えて、香りを出し、②の大豆ミートを加えて、炒める。
⑤④調味料Aを加えて、煮込む。
⑥③のターメリックライスの上に⑤のドライカレーを盛り付け、パプリカ・ピーマン、温泉卵を飾る。

大豆ミートのヘルシードライカレー

【野菜たっぷりビビンバ丼】
■材料(2人前)■
ほうれん草 1pc(100g)   
人参 1/2本(約50g)            
もやし 1/2pc(50g)     
ごま油 大さじ1                        
鶏がらスープの素 小さじ1          
塩・胡椒 少々

大豆ミート(乾燥タイプ)60g ゆでた後 180g
ごま油 小さじ1
醤油・砂糖 大さじ1
すりおろしにんにく 1g
コチュジャン 小さじ1

温泉卵 2個
十五穀米ご飯 400g

■作り方■
①大豆ミートは、沸騰したお湯に入れて、ゆでる。約2〜3分(商品によって違うので、確認)※吹きこぼれやすいので、火加減注意
②ボイルしたら流水でよく洗い、水気をしっかり取っておく。
③ほうれん草は、水で洗い、ざく切りにし、人参は、5㎝長さの千切りに、もやしも洗って水気を切っておく。
④フライパンにごま油を入れて、①の材料を入れて、炒める。鶏がらスープと塩・胡椒で味を整える。
⑤④を取り出し、ごま油を入れて、すりおろしにんにくと②の大豆ミートを加えて炒める。醤油・砂糖、コチュジャンで味を整える。
⑥器にご飯を盛り付け、④に野菜を全体に乗せ、真ん中に⑤の大豆ミートをのせ、中央に温泉卵を飾る。

野菜たっぷりビビンバ丼

大豆麺とは?


おからパウダーやこんにゃく粉で、麺に見立てて作られた商品です。
今回紹介する紀文の商品は、ツルッとなめらかで、ほとんど違和感なく食べられます。
しかもゆでたりする必要もなく、とっても便利です。


大豆麺を使ったレシピ

【ツナとトマトの冷麺】
■材料■(1人前)
大豆麺 1袋
麺つゆ 
ツナ缶 1缶
レタスミックス 50g
きゅうり 1/4本(20g)
プチトマト 4個
■作り方■
①大豆麺を袋から出し、水気を切り、器に盛り付ける。
②レタスミックスにきゅうりの千切りを混ぜて、①の上に乗せる。
③ツナ缶の汁を切って、中心に乗せる。
④プチトマトを洗って、半分にカットし、周りに飾る。
※お好みで大葉やみょうがの千切りを散らしても⚪︎

ツナとプチトマトの冷麺

‘大豆‘だとレパートリーが少ないかもしれませんが、大豆ミートや麺を使うと手軽に大豆の栄養を摂ることが出来るので、活用していきたいものです。
食欲が出ない時でもササっと作れる腸活レシピで体を整えて、元気に過ごしましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?