見出し画像

1/11通院日 2024年最初の診察

あけましておめでとうございます。
本年もぼちぼち生きて、ぼちぼち書いていきたいと思ってます。

さて、今年最初の予約診の日。
休薬してから3ヶ月毎の診察になったので、ちょっとラク(笑)
車で30分程で行けるとはいえ、診察が終わるまで半日は費やすので
毎月通院は結構面倒。正直、3か月毎でも面倒・・・・・

今回はいつも通りの診察で、採血・検尿・レントゲンだ。
血液検査も特に異常無く、レントゲンを見る限りでは
現状維持といった感じみたい。でもさ、私の眼にもはっきり
両肺が白くなってるの見えるんだよなぁ…
3か月前と比べて、レントゲンでは現状維持って事だけど
初めて診察してもらった1年半前のレントゲン写真と比べてみてよ…
きっと変わってるからさ(((uдu*)ゥンゥン
だって素人の私にも異常が分かるんだよ?1年半前は分からなかったよ?
まぁ、少しずつは進行してるんだよね。そもそも進行性の病だもんね。
進行してるのは仕方ないからいいんだけど、私の肺はいつまでもつのか、
その辺を大体でいいから教えてくれたらいいんだけど
医者ってモンははっきり言わないよね・・・・・
人それぞれ進行度合いが違うとかさ、そりゃ違うけど
私のような進み方をした人も見てきてるんじゃないの?
その人、何年くらいもったのか…とか多少なりとも経験則で分かるでしょ。
確定事項じゃないと言えないっていうのも理解するけどさ、
別に私は先生の予測が外れても「訴訟だ~!」とか言わないからさ(笑)
おおまかな余命、知りたいなぁ・・・・・

次は3ヶ月後の4月に診察で、CTやら呼吸機能検査やらする。
いつもより早く行って遅くまでかかる( ノД`)

時々、ホントに時々だが、もう今すぐ逝きたくなることがある。
そんな考えになる時は基本、しんどい時が多い。
生きるのが面倒だな…と感じる。50年生きたんだから
静かに終わらせてくれ・・・・・十分生きた。満足だ。
最期を迎えた時、幸せだったと感じられる死に方をするのが理想だが
どうやら最期に日本人に生まれた事を悔やんで終わりそうだ。

安楽死が認められている国に生まれたかったと心底思う…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?