見出し画像

親ガチャ子ガチャという言葉

最近よく聞く言葉です。最初は意味が分からず(笑)
で、X上でその言葉が入っている呟きをよくよく読んでみると…

もうビックリしました!なに?親ガチャハズレとか😫
私は子であり親であるが、子供にそんな事言われたら泣く(怒る)😭😡

そもそも、その遺伝子しか貴方は存在出来ないのよ!
他の親では貴方は生まれないのよ。
そりゃ私だって前回書いたように、日本と違ってちゃんとした民主主義の国で安楽死を認めている国に産まれたかったよ。

でもどう足掻いても私という人間は父と母の遺伝子でしか存在できない。
絶対に日本人なのだ。

当然乍ら、親はガチャで決まらない。でも抽象的な表現で、ハズレガチャに当たってしまったと思わざるを得ない家庭環境の方がいるのも現実だ。

生まれてきたこと自体に不満を抱いている方もいる。
誰しも色々な不満を持つのは致し方ないことだが、親に対して
「勝手に生んだんやから親が責任取れ!一生面倒見ろ!」と言っている方もいた。その考えは流石に違うだろ・・・と思う。

私も息子に似たような(似てないけど)ことを言われた経験がある。

前夫と離婚し、諸事情で子供たちの養育権は前夫が持った。(色々割愛)
中学2年から引きこもりで高校も行かず、働きもしない生活をその家族は良しとしていた。何故その家に嫌気がさしたのかは不明だが、私の元へ来たいと言い出した。その時既に20歳になっていた。

私は父に厳しく育てられたので、その甘えた根性が許せなかった。

私 「親元離れるのはええけど、住み込みで働けるトコでも探して
   生きていきなさい。成人してるんやから当たり前」
息子「俺に死ねって言うのか!」(←この言葉に腹が立った!)
私 「それしか方法が無いと思ってるんやったらそうしたらええ。
   そやけど世間に迷惑かからんようにしてな」

こんな会話をした。その後、一旦私の住んでいた埼玉に来てそこで仕事を探し、無事住み込みで働ける職場を見つけ働きだした。
その職場が閉鎖になったため退職したが、10年以上そこで働いた。
今は新しい職場の寮に住み、真面目に働いている。

あの時、甘やかさずに厳しくしたからこそ今があると思っている。

些細な事だが、私はちょいちょい物のせいにする時がある。(無意識)
こんなトコにこんなモン置いてあるから躓いたやん!みたいな感じで(笑)
そうすると必ず夫から言われる。

「なんでも人や物のせいにしたらアカン」・・・はい、正論です💦

人や物のせいにするのが一番簡単だ。責任の押し付けだから。
自分が悪いんやない。人(物)が悪いんや。
産んだ親が悪い。そやから責任取るのは当たり前や・・・みたいな感じか?
これ言われたら、親はどうしたらええねん😭
まぁどうもこうも二通りしか道はない。
言われるままに一生面倒見るか、見限るか。

この問題は、子から親へだけじゃなく、親から子への場合もある。
「育ててやったんやから面倒見るの当たり前」と言う親もいるだろう。

恩着せがましい親に、何でも人(親)のせいにする子。

「足を引っ張ってくるなら、子でも親でも見捨てるべし!」
父からの教訓だ。共倒れが一番馬鹿馬鹿しいから
その状況になったら躊躇うことなく見捨てろ!と教わった。

なので私は自分の子でも親でも躊躇せずに見限る。

年齢的にも病気の事を鑑みてもこの国で生きていくしかない現在の状況、同居家族の事を考えるだけで精一杯だ。

日一日とこの国が崩壊の一途を辿っているのが目につき、恐ろしくなる。
若者は出来るなら海外に逃げた方が良い。この国はもっと生き辛くなる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?