見出し画像

今年は蜂に要注意!

アクア(食肉目イヌ科♀4歳)とお散歩をしていると
春先くらいからかハチが飛び交っているのを見かけるようになった。
今年はなんだか昨年より多い気がする・・・・・

ウチの敷地内…というか、自宅周辺では見かけなかったのだが
最近になってとうとう自宅の周りにもハチが侵入してくるようになった。
飛んでいるだけなのか、敷地内に巣を作ってしまっているのか分からない。

日曜日、夫が庭木の剪定をしようとした時…マーブルで丸い球状の物体。
あった!まだこぶし大程度だが間違いなくスズメバチの巣😫
ハチは大の苦手の夫、すぐさまレスキューに電話(笑)

2時間ほどで到着。見積もりは・・・・・約5万円!高い~!!
スズメバチの巣は他のハチの巣よりも割高らしい…凶暴だし納得。
まぁ撤去するしか選択肢しかないので、高くでも仕方ない。
当然乍らその日のうちに撤去してもらい、薬剤をふりかけハチが寄り付かないようにしていただいた。

とりあえず今年は素人の庭木剪定ではダメだろうと夫と話し合い、
プロに剪定してもらう事にした。
もう、全体的に腰高くらいまで低くしてしまおうと(笑)
ついでに貸している隣家の木の剪定もお願いした。
木の剪定の見積もりはまだ来てないのだが、それこそ少々お高くてもするしかないと思っている。
夫の会社に出入りしている業者さんだし、お値打ちにしてくれるだろうと信じている(笑)

レスキューさん曰く、今年は3月頃からハチの巣撤去のレスキュー依頼がたくさん来ているようで、例年に比べハチが多いとのコト。特にスズメバチ😭
あちら(ハチ側)も生きるのに必死だろうが、こちら(人間側)も問題が起こってからでは遅いので撤去あるのみだ。

因みに…撤去したこぶし大のスズメバチの巣の中には幼虫がいた😫
小さい六角形の穴(幼虫部屋?)が20個程度だったか?
そこに幼虫が埋まっていた・・・・・とてつもなくグロテスクだった。
こぶし大だったので5万円で済んだのだと聞かされ、もしこのまま気付かずに1ケ月経過していたら、大きさは倍以上、料金は10万円を下らなかったと言われた…色んな意味で恐るべしスズメバチ!!

皆様もハチの巣見つけたら撤去はお早めに・・・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?