見出し画像

#3 100均で購入したコーヒードロッパー


はじめに

おいしいコーヒーを飲むための道具コーヒードロッパー。

フィルターに粉を入れお湯を注いで出来上がるコーヒーは缶コーヒー等では味わえない美味しさと香りを与えてくれます。

しかし、2人分以上作るとなると時間がかかる。
2個以上ドリッパーを持つと保管場所も必要になるし、洗い物も増える。

できれば来客時に待たせることなくおいしいコーヒーを提供したい。

そんなことを考えてたところ100均のダイソーから発売されたこの商品に出会いました。

左端が今回出会ったドリッパー

今まで使用していたドリッパーの弱点

写真の右側の物は一般的なドリッパーです。
1人分のコーヒーを作るなら特に問題はありません。

真ん中の物も同様に1人分ならさほど問題はありません。あえて言うなら強度が余り無いためお湯を注ぎすぎるとバランスが崩れて大変なことになります。

ではダイソーのドリッパーは何がいいのか…。

メリット


2個同時に注いでみる

✅2個同時に注ぐことができる。
✅ドリッパーを2個使う必要が無い。
✅洗い物減る。
✅出来上がりが早い。
✅安い110円(税込)。


お湯を注いでみる

デメリット

さほど見当たりませんが、

✅カップの高さが同じじゃないと使いづらい。
✅こぼれない様に注ぎ口を確認してから行う。


ドリッパーを持ち上げてみた

まとめ

コスパとタイパ、時短に優れた商品です。
ぜひ一度試してみて下さい。

今後もコスパや時短できる家事道具を紹介していきたいと思います。
ここまで読んで頂いてありがとうございます。


出来上がったコーヒー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?