見出し画像

目の前にあるのに、探し物

なんか思い出せそうなんだよな〰️
何かは分からない、
でも何か思い出せそうなんだ。

何か大事なこと。

私はここ数年、何かを探さなきゃと生き急いでいたのかもしれない。

本質の土台が何かも分からぬまま

手作り作家をやってみたり、
タロットカードを習ってセッションしたり
算命学を学んで、鑑定してみたり
美容の業(まつ毛眉毛)に進んでみたり、

確かに私は算命学でいうと習得本能が多めなので、学ぶのを好きとする本質としてそうなっているのは理解出る、

しかし、

何かを見つけたくて?
何者かになりたくて?
誰かに認められたくて?

という欲求みたいなものも奥底に隠れている気がする。
でもなんだか、そこを追っ掛けるのも疲れたんだよなぁ〰️
もう飽きたというのか😅
もしくは、何かに気づいたというのか。

場面や事象は変わっても、根本は変わらず
全ては何かしらの法則やルールの上にある。

冷蔵庫を開けた時、目の前に見えている手前にある物から取って使っていけばいいのに
(だって自分が欲しくて買い揃えたのが冷蔵の中身でしょ?)

何故、よく見えない奥の方から探そうとする?本当にあるかどうか分からないものを手探りで、

これは、【ながれ】 でみた時に不自然でスムーズではない行為。

スーパーでも、手前のものから取っていけばいいのにわざわざ奥からとる人がいるから【ながれ】
がスムーズにいかず【無駄】 が産まれる

人間の人生もそれと一緒なんだと今感じた。

自分に備わった標準装備、既に持っている特技や良さ は、使わずに外へ外へと求める

今目の前にある、やるべき現状をこなさずに、先を先をと手を伸ばす

本来あるべき運命の【ながれ】 を不自然にしている

だから【無駄】 になったり、上手くいかない。

手探りだけで捕まえたものは、
自分の確かな目で捉えるまで何なのか分からないし、自分に適合しているのかも分からない。

【無い物ねだりは遠回り】

別に遠回りが良いとか悪いとかでは無い事は知っている、
全てはただ、体験でしかないから
遠回りしたからには、それなりの経験となるから

でも、今は全てを一旦手放してみようかなと思っている。
怖いけどね。
手に入れたものを手放すことは。

でももう少し、【今】を大事に、今に集中して生きてみようかな。

そしたら何だから人生の流れがスムーズになるような気がした今日この頃でした(*^^*)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?