見出し画像

好きなもの、好きなことは魔除け、厄除け

グリーンが
その場所の空気を変えて
気持ちがいい🪴

お気に入りの器に入れて。
高いところ、棚の上
落下が心配なら
軽い素材の器にしたり
ワイヤーで括ったり、、、。

数種寄せ植え風だけど
コンディションもそれぞれで
中身を取り出しやすいよう
それぞれポットに入れておけば
水やりもお手入れも
席替えも簡単でおすすめ。

これは本物の
アジアンタム、
ピレアグラウカ。

生きた植物を置くのが
難しい場所
お手入れの時間がない時には
アーティフィシャルフラワーなども
いい。

ホンモノ、ツクリモノ
どちらも生産者が
作るのが楽しい、
飾ったらいい感じ、
嬉しい、というところから
作られたものだと思うから
どっちも愛情たっぷりで
できている。

ちょっとグリーンが
視界に入るだけで気分転換♪

そんなんじゃ
元気出ない⤵︎効果ない⤵︎って
いう時もあるかもしれないけど
普段から、好きなものを、、、
自分にとっていい感じのもので
囲まれて、
気づけば楽園、っていう
環境をできる範囲で
やっていくのは大事。

花、植物、
写真やポストカード、
絵や器、マグカップ、、、、
自分が心から
本当に好きと感じるものが
目に触れるところにたくさんあると、
ふと見たら少し気が逸れたり
癒されたり。

好きなものを集める
好きなことをするって
意外と難しい事もある。

流行りじゃないけどいつも
身につけているもの、家のなか
もちものなど素敵、という人は
自分の好きなものを身につけてるし
素敵だからと自分が身につけたり
家に置いても
好きとは限らないし
他のものと調和しない感じが。

その人が微細に自分の心震えたものを
その人自身でキャッチして
自分で選んだものだから
その震えがこちらにも伝わって
素敵❤︎ってなると思う。

好きかどうかわからないけど
みんな着てるし、流行ってるし
好きがわからないからとりあえず
買う、、、だと
良くも悪くもフツー。

フツーでいいのですが
今できる範囲で好きなものに
囲まれてみると厄祓い?的に
なりそう。

好きなことや好きなものに
集中する時間があれば
程度によるけどますます
ちょっとした他のことが
どうでも良くなることだってあるし
気づけば好きなものがあるから
安心してちょっとの間
落ち込めるかも。

気にならないって、
どうでもいいって、
最高の厄除け、魔除けだわ。

こういう落ち込む、とか
魔除けとか、、、の言葉や
ややおこ案件の内容は
言葉が後ろ向きでも
自分でそうだな、と分かれば
前向きだから。

だけど言葉に敏感に
どうしたの?大丈夫?って
連絡きたりするので注意書。
今落ち込んでないよ🙌

大丈夫?って言う人は
大丈夫じゃない人認定してるから
その言葉が出てくる。
心配したり相手を思う気持ちで
声をかけてくれるんだと思うけど
ちょっと違和感、モヤリとする言葉。

自分も気をつけよう。

#marwin
#タカハシユウコ
#花
#フローラルデザイン
#flower
#floraldesign
#グリーン
#観葉植物
#生活

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?