見出し画像

逸翁美術館・地蔵と地獄

阪急電車の池田の五月山近くにある美術館です。
オバちゃんはまだ行った事無いので、説明できませんが~(* ̄3 ̄)╭
母が生きていた頃で、今のオバちゃん位の年の頃、よく
「弘法大師」サマや、「仏教」についての本を買って読んでたり
会話の中に入ってきたりしてました。
その頃は、オバちゃんは未だ、興味が無くて、通り一遍の受け答えしかしてあげていなかったのを思い出して『悪かったわ~-O-』と思います🤷‍♀️

昔の日本は財閥が、政治家の代わりにその地方を守ってくれていたように思いますの、オホホ~(●ˇ∀ˇ●)。
・・・まぁ、相変わらず、オバちゃんの知識の仕入れ元は
映画か、本なのでぇ~😁
これも有吉佐和子さんの小説からの知識でして、元がアホなので、なんか
勝手に変な事を、間違った事を 考えているかもしれませんが(*  ̄3)(ε ̄ *)

母の時代と違って、情報が沢山あるので、そしてまた、家に閉じこもっていないので、オバちゃんは、未だ、「仏の道」には、あまり惹かれておりませんのですが~ (^^ゞ
修行の道は険しいのである👊

今、BSでミラクル住宅ちゅうのを水曜日の20:00~ 何時も 録画してみてますが、離婚した二人が相棒で、1億以上の豪邸を買って、リフォームして1.5億とかにして売る。というお話です。
二人の元夫婦の掛け合いが面白いのと、映画の中みたいなお家が素敵!!!
そんで、『どうしてコノ人たちは、この壁を取る、とか、間取りを素敵に考えて、お風呂ナンカの壁のタイルを選んだり、出来るのか?』
全くもって、不思議ですぅ。
オバちゃんには、その創造、想像,や、センスが欠如しておるの~。
・・・実は うちの母には、そのセンスがあり、実家の模様替えとか色々、考えるのが大好きで、良く相談されましたが オバちゃんには、今の状態から 変更した空間を想像する能力が無く、困りました。
死んで高野山におる、大正生まれの母は、なんで、そないなセンスが有ったのだろうか?
オバちゃんが、センスなしの珍しい派なのか~?
兎に角、BS11の「ミラクル住宅リフォーム」、一回、見てみ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?