見出し画像

職場におみやげ買っていくか問題

県外にお出かけした場合、決まって頭の中をよぎることが…。

「職場におみやげを買っていくか問題」

年末年始の休みを使って実家に帰省する私。
個包装しているおみやげを、それも毎回同じところの買うのも悩むところ。

8年前に放送大学の面接授業のために実家のある佐賀県(他地域)に行ったことがある。
私の職場は40人近く働いている大所帯(他のところはそれ以上だと聞いてるし…)。
おみやげは完全に
「個包装・コスパ重視」となってくる。
その時買ったのは単価100円前後の丸ぼうろだった。

私はおみやげ屋さんでおみやげを探すのが昔から好きではない。

独身の頃、福岡に住んでいる友人のところに遊びに行くことがあった。
宿泊先はホテルではなく友人の家。
友人は祖母と同居していたので、祖母が好きな「びわゼリー」と「一口香」を欠かさず買って行った(これだけはお土産品店になってしまう)=宿泊賃ってやつ。後に喜んでいたと有人から聞いた。

当時働いていた職場にももちろんお土産は買っていった。
福岡はお土産品が多いので選ぶのに苦労するのがわかっていたので、
「ひよこ」「二〇加煎餅」で済ませていた(個包装だし一番無難)。

さて…実家のある佐賀県北部はぱっと思いつくものが少ない。

帰省者のためのお土産品を扱っているのも実はスーパーでのだったりする。

私がよく買うのが「トラピストクッキー詰め合わせ」。

トラピストクッキーは北海道が有名だけど、私の地元にもトラピスト修道院がある。素朴なお菓子で、それにコスパ最強。
おうち用に買って行くこともある。

あと、
「退職後&長期休暇明けに菓子折り持っていく」
というルールが私の職場に存在している。

2021年コロナで移動制限のあった際に実家に帰省した私。
私は職場のルールに引っかかり2週間の出勤停止に(後々有休に)。移動制限明けの最初の出勤日。シャトレーゼで買った菓子折り持っていった記憶が…。

職場にお土産持っていかなくてもいい。
っていう考えも存在してるのはわかってる。

けど、それって「任意」なんだから。

任意を強制しちゃいけないって思ってる。

残したい職場文化なら残してもいい。と思ってる。







最後まで読んで頂きありがとうございます。 いいね。フォローしていただけると嬉しいですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 サポートは今後の大学などの学びに使わせていただきます。