見出し画像

ソニックダッシュ+はとてもシンプルです。(進め方・前編)

※(2023/12/13 編集・追記)

こんにちは、滝山と申します。

今回はソニックダッシュ+の基本的な操作方法と何をすればいいのか?などを語れればいいかな、と思っています。

簡単にまとめると

『走って、走って、走りまくろう!』

なのですが…

少し長くなりそうなので、前編と後編に分けました。
後編は次回辺りに語らせていただきます。

※追記
今まで書かせていただいた攻略記事をまとめたマガジンを作らせていただきました。
この記事に書かれていない部分などを探す時にご活用いただけたら幸いです。
(画像は別のものを思い付き次第変更させていただきます…申し訳ありません…)

ソニックダッシュ+とは?

『ソニックダッシュ+』(ソニックダッシュプラス)とは

SEGAの看板キャラクターである『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』とその仲間たちが、とにかく走って、走って、走り続ける、1人用のエンドレスランナーゲームです。
走った総距離や最大スコア数で世界のプレイヤーとランキングで競います。

ソニックシリーズに登場した様々なキャラクター達がプレイヤーとして使え、宿敵のDr.エッグマンやロストワールドのザズとのボスバトルも楽しめます。
動物達が楽しく過ごせるように環境を整える『ビルダー』もありますよ。

季節によっては季節に合わせた衣装を纏ったキャラクターも用意されています。

所謂、お祭りゲームですね。

ちなみにですが、使用出来るキャラクター達にボイスは付いていません。
エッグマンとザズにはボイスが付いていますが、英語で喋ります。

基本的な流れ

これは前回も言ったようにとてもシンプルです。
ホーム画面のキャラクターの下に『プレイ』と言うボタンがあるので、そこを押すとゲームが始まります。


ステージは3レーンで構成されています。
そこをキャラクターは勝手に走ってくれるので、プレイヤーはキャラクターが障害物にぶつからず崖に落ちないように、左右移動、ジャンプ、ロール(潜り抜けに必要)などの操作をして、スプリングと言うゴールを目指します。

スプリングは3種類並んでいて、どれかに乗って大ジャンプしたら、そのステージはクリアーとなります。


この時までに入手したリングがキャラクター強化用に使える場所に補充されます。(次のステージではまたリングが0の状態で始まります。)

リングの補充後、指定された方向に指をスライドしてポーズを4回成功させるとリング、赤リング、ジェム、キャラの開放やレベル上げに必要なトークンが貰える『スタイルボーナス』が発生します。
(このスタイルボーナス…かなり重要なので、出来る限り成功するようにしてみてくださいね。)


この一連の流れが終われば、乗ったスプリングが指定した次のステージに移り、再度キャラクターが走り始める…を繰り返していきます。

途中で障害物にぶつかる、崖に落ちる、リングが0の状態で敵にぶつかる、などをしてしまうとゲームオーバーとなり、復活(後述)をせずに画面をタップすると、入手した動物と最終スコアが表示され、ランキング開催中に出した最大スコアと総走行距離がランキングに反映されます。


これで終わり。なんともシンプルです。

ただ、こだわりはじめたり、ランキング上位を目指すとなると色々と考えなければならない部分も出てくるので、始めたての方はランキングは無視して、操作に慣れるところとリング集めに集中しましょう。

操作方法

これもとてもシンプル。


上にスライド→ジャンプ
(魚のような敵が出て来た時にジャンプ中画面をタップするとホーミングアタックが使えます。)

下にスライド(又はタップ)→ロール
(敵を倒す攻撃手段にもなります。ロールの操作を3連続すると、少し長めにロールをしてくれます。)

左にスライド→キャラが左方向に移動

右にスライド→キャラが右方向に移動

リングを一定数貯めると押せるダッシュボタンを押す→
ダッシュ状態になり、無敵状態で高速で走り、無操作でも勝手に崖を避けてくれる(この時に障害物にぶつかると、破壊してスコアに加算される)


これだけです。

あとは、『スタイルボーナス』になる為に必要な指定スライドと、進んだステージによっては(ボスステージ)追加で操作が必要になりますが、ほんの一部なので気にしなくても大丈夫です。

スコアマルチプライヤーについて

ホームの左上に表示されている数字が、このゲームのプレイヤーレベルである『スコアマルチプライヤー』です。
この数字の多さによって、走ったり敵を倒したりした時に加算されるスコアが多くなっていきます。
(最大で49のようです。)

スコアマルチプライヤーのレベルが一定値に達すると、新しいステージが開放されます。
ステージ毎に仲間に出来るキャラクターも追加されるので、『ビルダー』を最大まで行いキャラクターを開放していきましょう。

スコアマルチプライヤーのレベルを上げる為には『XP』と言う経験値のようなものを集める必要があります。
XPは『キャラクターの強化』『タスクのクリアー』『ビルダー』で入手出来ます。
『タスク』と『ビルダー』は後編で少し触れたいと思っています。

走ってみよう

始めたての一番最初にチュートリアルを受けます。
その後はもう自由(だったはず…)ですので、まずはホームの一番左上にある報酬を押して『スピン』をしておきましょう。

様々なアイテムが貰えるので、出来る時には利用した方がお得です。
(赤リング2個ですぐに利用可能になりますが、最初は赤リングを使う機会が多めなので、ここでは使用を控えましょう。)


スピンの下には『タスク』と呼ばれるお題が2種類表示されているのですが、最初の内はあまり気にしなくてもいいです。
(遊んでるうちに勝手にクリアーしてたりするので…ボスを倒せ!は慣れたら挑戦するかたちで良いと思います。)


スピンが終わったら、ホームに戻ってキャラクター(最初はソニックのみ)の下にある『プレイ』を押して走ってみましょう。


ステージには金色の『リング』と呼ばれるアイテムが所々に落ちていますので、無理のない範囲で取るようにしましょう。

その日に初めて走る時には赤リングと言う赤いアイテムが落ちてる事があるので、それは出来る限り取るようにしましょう。色々と必要になります。
(1日で2〜3つは落ちていると思います。貯め方は他にもあるので、無理をしない範囲で。)
※追記(稀に1つの時もあるようです…。)

リングの手持ち数は画面中央より少し上に表示されています。
リングが0の時には敵が近くにいると、キャラクターの周囲が赤くなるので、走っている時には特に確認しなくても大丈夫です。


ステージには『バドニックロボット』と言う、カニやヤドカリの様な敵がいます。
(ステージによっては魚の様な敵もいますが、少々特殊なのでここでは省きます。)

彼らはロール(下スライドかタップ)で倒せます。
倒すと動物を助ける事が出来ます。スコアにも得点が加算されるので、余裕があれば倒してみましょう。

倒し方は同じレーンの敵の前でロールの操作をするだけです。

ただし、彼らにロールをせずにぶつかると、持っているリングを全て無くし、リングが0の状態でぶつかるとゲームオーバーになるので注意しましょう。


『?』マークが付いた丸い形状のボックスに触れるとランダムでリングか3種類のお助けアイテムが手に入ります。
お助けアイテムは様々な効果を発揮してくれます(偶然かわかりませんが、稀に空っぽの時がある?多分、入手演出が追いついてないだけだと思いますが…)

取って損は無いので、見付けたら無理をしない範囲で優先的に取ることをおすすめします。

マグネット(見た目は磁石)→
一定時間、別のレーンのリングを引き寄せてくれます。

シールド(見た目は緑色の丸)→
一定時間、敵や障害物にぶつかっても一回守ってくれるシールドを作ってくれます。近くにある敵や障害物も消してくれます。一回守ってくれたら即座に消えます。

2倍のマルチプライヤー(見た目は×2)→
プレイヤーランクの代わりに『スコアマルチプライヤー』と言うものがあるのですが、ランクアップした数が多いほど加算するスコアが増える仕組みになっており、その加算スコアを2倍にしてくれる、スコア上げ用のお助けアイテムです。
…が、初心者には効能があまりないので、そこまで気にしなくても大丈夫です。

キャラクターによって(育成が必要)お助けアイテムの効果時間が変わってくるので、今後語ろうと思います。

追記:アイテムについて、少し詳しく語りましたので、よろしければ一緒にご覧いただけると嬉しいです。


何よりもきもになってくるのが『障害物と崖』です。
基本的にこれらを避けつつ『スプリング』を目指すのですが、ステージをクリアーする毎に配置が増えて難しくなってきます。

ゲームオーバーしても赤リングを2個使えば復活出来るのですが、ゲームオーバーする度に復活の為に必要な赤リングの要求個数が増えていくので、最初のうちは復活は控えた方がいいです。


そして、ステージの最後に設置してある3つ並んだ『スプリング』ですが、行き先を決める為に見極めが必要になってきます。
スプリング上部にある看板のイラストによって進むステージが変わる仕組みになっています。


通常ステージ→一番初めに走るステージの続きみたいなものです。
スコアマルチプライヤーレベルを上げていくと行けるステージが開放されていきます。
ステージによって描いてあるイラストが違いますが、基本的にはそこまで違いはないと思ってて大丈夫です。

ただ、通常ステージによってもほんの少しだけクリアーのし易さや出現する敵が変わってくるので、今後語ろうと思います。


ボーナスステージ(私が呼んでるだけ)→一回転した矢印のイラストの先にあるステージです。
この看板がある時には、ボスステージは一緒に設置されていません。

ソニック名物でもあるステージが一回転している箇所があり、ダッシュボードで勢いよく一回転出来ます。
そこでかなりの量のリングが手に入ります(配置などによっては、ダッシュやお助けアイテムのマグネットを入手している状態だと大量のリングが手に入ります。)

ただし、リングの配置によっては走ってるレーンを間違えるとリングが一切手に入らない場合もあるので、走ってるレーンの確認をしましょう。
ステージの長さによっては一回転が2箇所あったりするので、大量のリングが手に入りますよ。

ただ、他の部分は通常ステージと変わらず障害物や敵も配置されているので、ぶつからないように気を付けましょう。

それでも通常ステージよりはステージがクリアーしやすく、リングも大量に確保出来るので、ボーナスステージの看板を見付けたら優先的に選ぶことをおすすめします。


ボスステージ→顔が描いてあるイラストの先にあるステージです。
この看板がある時は、ボーナスステージは一緒に設置されていません。

序盤は通常ステージのような作りになっていますが、しばらく走るとボスが登場し、ボスとのバトルが始まります。

中盤はボスには攻撃が出来ないので、ひたすらボスの攻撃を避けます。
前半と後半に分かれていて、前半は後ろから流れてくるミサイルや星を左右に移動して避けます。
ジャンプでは回避出来ないので注意してください。

後半は前から障害物を置かれていくので、置かれないレーンに移動したりジャンプ(場合によってはおすすめはしません。)をして避けます。

ラストになったら、スプリング(どれでもOKです。)で逃げたボスを追いかけて攻撃します。二つのカーソルが出現し、二つが重なったタイミングでタップをすると攻撃が成功します。
これを3回成功させるとボスを倒せて大量のスコアが手に入ります。
ボスへの攻撃に失敗してもボスにはバカにされますが、少しのスコアが手に入り、ゲームオーバーになる事はありません。


ボスバトル終了後はランダムで通常ステージとボーナスステージに移動します。
(確認したところ稀にボーナスステージに移動するようです。ただ、連続ボスステージにはならないようです。)

ちなみに、ボスステージでは後述する『ダッシュ』が一切使えません。

個人的に厄介だと思っているステージですので、その部分は後日語ろうと思っています。


?イラスト→次の行き先が通常、ボーナス、ボスのいずれかランダムで決まります。

※追記
プレイを押した走り始めのステージ以外、3つのスプリングの中に必ず設置されているので、ボーナス目当てに賭けに出るのもありかもしれません。
(余談ですが、この?とボーナスマークのイラストの色と背景の色がほとんど一緒なので間違えやすいかもしれません…)


ステージクリアーをして次のステージに移動する度にキャラクター強化に使えるリングの補充数が増加(そのステージで入手したリング×ステージクリアー数)します。
(×20が最大のようです。未確認なだけの可能性もありますが…)

ステージをクリアーすればするほど、使えるリングも大量入手出来るので、操作に慣れてきたらステージクリアー数を増やすのを目標にしてみてくださいね。

ただ、赤リングを使った復活は、赤リングの方が貴重なので、最初のうちはおすすめしません。

追記:各ステージについて少し詳しく書いてみました。よろしければご覧いただけると嬉しいです。

タイトルにもなってる重要なダッシュ

リングを一定数貯めると『ダッシュ』が使えるようになります。

これが本当に重要な要素で、完全無敵状態でステージを駆け抜ける事が出来る上に、崖を勝手に避けて、リングを吸い寄せ、敵も障害物も関係なく破壊出来ます。


上記の『リングを集めた方がいい』と言うのは、キャラクターの強化に必要だから、と言う理由もありますが、大半はこの『ダッシュ』を使えるようにする為です。


ダッシュを使うタイミングは自分で決められます。

画面下にあるダッシュゲージが最大になると黄色に変化し、マークが青色になります。画面中央より上部にもダッシュが使用可能の通知が出ます。
その状態で青色のマークをタップすればダッシュ状態になり、ゲージが減っていきます。
ゲージが完全に無くなるとダッシュ状態は終了して、少し前までの障害物や敵を消してくれます。

攻略が難しそうな障害物が出て来た時や、使えるようになってすぐ使う、など好きな時に使えるのも便利なところです。

ダッシュを使用している途中でスプリングに乗って次のステージに移動した場合、ダッシュのゲージの残りが多ければ次のステージに降り立った瞬間から再度ダッシュ状態になり、ゲージが無くなるまでは継続されます。
(ボスステージは例外のようで、継続が行われず、移動の際に強制終了します。)

ただし、ダッシュもキャラクターによって効果時間が違ってくるので、その点には注意してください。
(多分強化しなければみんな同じだけどね…)


ステージの走り始めにダッシュが出来るアイテムも2種類あります。


ヘッドスタート→
スタートダッシュが出来るアイテムです。

プレイの最初なら少しの間、次のステージ以降なら空から降りてくる演出の間にアイテムアイコンと使用ボタンがあり、ボタンを押すとプレイの最初ならその場で、空から降りてくる演出ならステージに降り立った時点でダッシュ状態になります。

このヘッドスタートもキャラクターによって効果時間が変わるようです。

…実はこのアイテム、後述する『スーパーヘッドスタート』を使い切らないと使えないようで、私は一回も使ったことがないのですよ…
(もしかしたら切り替え方法があるのかもしれませんが、今のところ見当たりません…)

なので、まだ検証が出来ておらず、あくまで想像でお話している状態です…

使えるようになって検証を幾らかやってみたら、今度結果をお話しようと思います…申し訳ない…

スーパーヘッドスタート→
スタートダッシュが出来るアイテムで、名前でわかるように『ヘッドスタート』のパワーアップ版です。
使い方は上記した『ヘッドスタート』と同じです。

パワーアップ版なので、(多分)『ヘッドスタート』に比べたらかなりの距離(ステージ半分以上くらい?)をダッシュで走れるようになります。

注意点としては、ヘッドスタート系アイテムはあくまでステージの最初だけにしか使えないので、途中で使用することは出来ません。

ヘッドスタート系のアイテム(他の強化アイテムも)は後編でお話する予定の『スピン』で入手出来ます。
ヘッドスタートだけなら、『ランキング』の報酬でも入手出来ますよ。

前編まとめ

簡単にまとめさせていただくと…

・ソニックとその仲間達が走りまくる、それが『ソニックダッシュ+』

・操作はとてもシンプル。上スライド、下スライド又はタップ、左右スライド、これだけ!

・まずは走ってみて、操作に慣れよう。

・操作に慣れたら、ステージに配置されているものを把握しよう。

・次に進むステージを見極めよう。

・一番重要なのは『ダッシュ』!

最後に…

自分で書いておいて、これで後半もあるのか…と思ってしまうくらい結構書き殴ってしまいました…。
それでも、他にも大切な要素があったりするので書き切れてない部分もあるのですが…それは後半に回します。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

次回はこの話の後編になると思います。

出来る限りまとめようとは思いますが…キャラクターの事も語ろうと思っているので、少し長くなるかもしれません…。

良かったらお付き合いよろしくお願いします。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?