見出し画像

「下町のブルックリン」を目指して Part1


私や相方つんの住む大阪市淀川区は大阪市の北部、そして淀川区の繁華街として昔より有名なのが十三(じゅうそう)駅周辺。

今は亡き藤田まことさんが1971年に歌ってヒットした「十三の夜」と言う歌謡曲がありましたね。
ネクタイを緩めたほろ酔い加減のおじさん達が闊歩した夜のネオン街でございます。

サカエ町商店街の賑わい

居酒屋さんや寿司屋さん、ナイトクラブやちょい怪しげなお店が十三駅西側に百数十軒。

そらまあ、華やかで賑やかでしたなあ。

その後は少しずつ夜のお店が減ったり、たくさんあったラブホがbusiness Hotelやマンションへと代わりつつ…これも時代の趨勢、移り変わりというものかも知れません。

「その十三周辺のビルの側面に壁画が」

その十三駅周辺で昨年辺りから駅近のビルやお店、淀川沿いのビルに壁画が現れましたと言う情報を昨日相方つんから聞きました。

十三を「下町のブルックリン」にと言う企画が進行しているそうです。

おお〜それは凄い、壮大な計画やん!

勝手に描いて逃げるゲリラアートなどでなく、ビルのオーナーさんや企業さんに了解を取り付けて側壁に絵を描く、ほんと素晴らしい事!

「探しにいこう!」

早速今日、お昼前に相方つんと散歩しながら見つけた二箇所の壁画を紹介したいと思いました。

淀川区役所の東側すぐのビル

阪急電鉄十三駅東出口から徒歩10分ほどにある淀川区役所直ぐ側にありました。
キリスト様??

追記
「後で調べましたところ、この方はナイチンゲールさんでした。
間違えまして申し訳ございません!
近くにある「淀川キリスト教病院」の医療従事者の方々に敬意を表する為に描かれた壁画です。」

もうひとつは

可愛い昭和のメイドさん風景??

此方は同じく十三駅東出口を出てすぐ右手方向(線路沿いに進む)に歩いて2分。

うんうん(o^^o)

ええなあ

今は7.8箇所、既に完成しているらしいですね。
企画、進行されている方々の事もお話ししないといけません。

でも今日はここまで…
もう少しリサーチしてから探しにいこう。

来週も少し散歩しながら壁画ビルを探して徘徊したいと思います。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました、感謝の気持ちでいっぱいです!

この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,830件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?