見出し画像

前回はEV車を水害から守ることの大切さについてまとめました。今回は「V2H」について考えてみたいと思います。

V2Hとその特長

V2H(Vehicle-to-Home)とは、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)などの電気自動車と家庭用電源との間で双方向の電力供給ができる仕組みのことです。V2Hの最大の利点は、災害時における非常用電源としてEVを利用できることです。例えば停電時には、EVのバッテリーを家庭用電源に接続することで家庭用電気を供給することができます。これにより、家電製品やライトなどを使用することができ暗闇での生活や食料の保存などを防ぐことができます。

また、V2Hは再生可能エネルギーの普及にも貢献しています。太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーを利用して、EVのバッテリーをまかなうことができます。このため、V2Hは持続可能な社会を目指す上で、非常に有望な技術とされています。

V2Hの課題

ただし、現在はV2H対応のEVやPHEVがまだ普及していないため、利用できる人は限られています。またV2Hの仕組みを利用するには、EVやPHEVのバッテリー容量が十分にある必要があります。さらに、EVやPHEVのバッテリーは、充放電回数が増えることで寿命が短くなるため、定期的なメンテナンスが必要です。

今後、V2H対応のEVやPHEVの普及が進むことで、V2Hがより身近な技術となり、より多くの人々が利用できるようになることが期待されます。

まとめ

・V2Hの最大の利点は、災害時における非常用電源として利用できること、さらに太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーを利用して、EVのバッテリーをまかなうことができます。
・課題はEVやPHEVのバッテリー容量が十分にあれはより活用しやすいこと、EVやPHEVのバッテリーは充放電回数が増えることで寿命が短くなるためメンテナンス頻度が上がることです。

EVのバッテリーを家庭用電源に接続して家庭用電気を供給
(写真はイメージです)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?