やぶからぼう

言葉に左右されすぎないように
いきなりを表現する
やぶからぼうですね と 言われても致し方ない
何が狙いなんだ?

自分自身に聞いてみる
んー
瞬間マインドを催促することで
もっととっさに降りて来るインスピレーションと向かい合う機会を増やす
淡々としている中にもとっさなものはあるでしょう
だから
無理やりにやぶからぼうとしなくてもいいんじゃないかとは思う
好きなリズムで好きなイズムで好きにやったらいいんじゃないかと思う
今この瞬間にも
この記事をどう続けていこうか
いろんな文字が降り注ぐ
それは可視化できるテキストで私の脳に降りて来る
それを具現化したり、しなかったり、できなかったり、色々。
大切なことはなんだ?
って何の話なんだ?
ってもう、困る。
やぶからぼうに困ってしまった今。
笑うしかないwww
四月二十九日にもtaczie _tahとして三枚目のアルバムがリリース予定です。
今回はラップのような何だかわかんないけど歌って声が入った曲になってます。
自信なんて持つ必要もないものなのかもしれませんが
その通り、やってやったぜ的なものがあるわけではありません
サクッと作ったスケッチのようなものと思ってください
Ableton Liveはだいぶ触るの慣れてきて
ここ最近はMPCを使う機会を増やしてます
制作アプローチが異なるため、四苦八苦してますが
それが望んだところなんだろなと思っています
退屈な人生なんて味っけない
四苦八苦してた方が、何だか味があるような
でも味が濃すぎたら食えないよね
いい塩梅を見つけなきゃ
切り上げどきには切り上げて
進まなきゃいけない時はズバッと進む
40年も生きてんだから少しは自分のことわかってあげて
社会とも上手に付き合っていきたいものです。

さ、音楽しましょ♪

何かしら気を引くものがありましたら、サポートお願い致します。