見出し画像

AISCの活動紹介:【記事共有会編】

はじめに

こんにちは。株式会社GA technologiesの山内です!

AISCでは、教育や研鑽を目的とした活動をいくつか実施しています。今回は、そのような活動の中から一つピックアップして紹介しようと思います。
今回紹介する活動は、記事共有会です!


記事共有会とは

記事共有会とは、自分が読んでよかった記事、ためになった記事、感動した記事などを他のメンバーにプレゼンする会です。
頻度としては、週3回出社の日に開催するようにしていますが、基本自由参加の形をとっています。
また、記事の内容に特に縛りはなく、技術系のコアな記事や仕事の進め方の記事、自身の趣味に関する記事など、プレゼンしたい人が紹介したいものを紹介できるルールとなっています。
参考までに、今まで紹介された記事の一部を紹介します。

  • pythonのDataFrame操作を高速化する書き方に関する記事

  • 会議の資料を準備することの重要性を説いた記事

  • 大ヒットゲームのUIがいかに素晴らしいかを解説する記事

  • QRコードの仕組みに関する記事

  • アプリを作る際の技術選定に関する記事

  • 大規模言語モデルの活用に関する記事

  • おすすめのキーボードに関する記事

  • etc

プレゼンする人によって、記事の種別が多様なので、非常に面白いです!

記事共有会の様子

記事共有会の目的

記事共有会の目的は主に3つあります。

一つ目は、各々がどのようなことに興味を持っているのかを紹介することで、相互理解を深めるということです。
AISCには、非常に多様な人材が在籍しています。外国籍のメンバーもたくさん在籍していますし、専門領域や経歴なども様々です。
そういった多様なメンバーがどのようなことに興味を持ち、どのような意見を持っているのかを知るというのは、共に仕事をしていく上で非常に助けになります。

二つ目は、情報をキャッチアップする習慣を作るということです。
AISCという部署で働く上で、我々は常に、様々な情報にアンテナを張りキャッチアップする必要があります。
メンバーに記事を紹介する機会を作ることで、情報への感度を高めたり、自分から情報を探しにいく習慣を作ろうというのが、大きな目的の一つです。

三つ目は人に何かを説明する練習の場として活用することです。
AISCでは、研究開発ができるだけではなく、人に物事を説明する能力が求められます。なぜなら、現場の方々への研究成果の説明や、他部署の方々へヒアリングする際の背景説明など、何かを説明する機会が非常に多く存在するからです。

上記のような目的の元、記事共有会を実施しています。

最後に

今回は、AISCの活動のうち、記事共有会について紹介しました!
AISCでは、他にもいくつか活動が存在します。今後、別の活動についても紹介できたらと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?